祠のあるケース。

茅野の大石を見た後は、そこからクルマで5分くらいのところにある「姫石神社」へお参りにいく。100円ショップとラーメン屋の駐車場の入り口に「姫石さま→」という看板が出ている。

交通量の多い国道沿い
これかー
結構新しい感じ

こんなところに神社なんかあったっけなぁと思いながら滑り込んでいくと…あった。これかー。

昭和から平成にかけて

立て札によると、昭和58年(1983年)にここを造成したときに出てきた石を本尊として、平成6年(1994年)に祠が建てられて「姫石神社」になったとのこと。

これは…
石棒的なもの

茅野の大石には磐座信仰(いわくらしんこう)との関連が書かれていたけども、ここは木が植えらえていてその根元に石棒っぽいものが祀られている…ということはミシャグジ信仰を模しているのかもしれない。

賽銭を入れても中は見えず
風の強い日でありました

ご利益は、縁結び・子孫繁栄・豊作・商売繁盛と全部入り。残念ながら祠の中は布で隠されていて「姫石さま」を見ることができなかった。祠の横に石棒があるということは、名前からしても姫石は女性的なものなんでしょうな。


神長官守矢史料館~ミシャグジ社に行った時の話。

タイトルとURLをコピーしました