マイホーム

マイホーム

最終日。

お祭り最終日は最初と最後があいにくの雨だったけど、予想外に人出が多くて盛り上がった。いつもお世話になってる加藤さんが、いちばん大きな秋宮一の御柱に乗るとかで、生中継の時には気がつかなかったんだけど、リプレイで見てみたら確かに乗ってる! その...
マイホーム

2本。

お祭り2日目は木落し2本。今日は朝からものすごい人出で、木落し坂手前の注連掛から入場規制がかかっていたらしい。(画像はすべてクリックで拡大)そんなこともあって、お昼にケバブサンドを買いに行った以外はほとんど出歩かないで、動画の撮影に勤しむの...
マイホーム

お祭り初日。

(画像はすべてクリックで拡大)御柱祭の初日。金曜日だからそれほどでもないだろうと、お昼を食べてからのこのこと木落し坂まで行ってみたら、すごい人で結局何も見えず…人が多すぎて身動きが取れなくなった前回の反省からなのか、今回はいろんなところが進...
マイホーム

駆け込み。

年度末という時期的なこともあるだろうけど、ここのところ朝ゴミを出しに行くと山盛りの状況で、来月から家庭ごみが有料化される事が影響してるなーという感じ。(クリックで拡大)有料化と同時に包装容器プラスチックの分別も始まるとのことで、パンフレット...
マイホーム

ケチケチ。

(クリックで拡大)お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表になって、それを確認するためのiPhoneアプリも更新されたから早速チェック。使い方は簡単。年賀状に書いてある番号の下二桁を入力するだけの簡単なお仕事。そして肝心の結果は・・・惨敗。60...
マイホーム

穴場。

実家の母が、庭先に鳥の巣があったと興奮気味に話していた(笑)(表 / 裏)その巣はこんな感じ。直径10cmちょっとできれいな丸形。土台部分は荷造り用の紐を器用に使ってある。(画像はすべてクリックで拡大)それが窓から1mくらい先の木の枝の上に...
マイホーム

卒業。

実家に弟一家と妹が帰ってきたとのことで、夕飯をごちそうになりがてら甥や姪と折り紙で遊んできた。上の写真は長男制作の「何か」を神棚に飾ってみたところ。ちょっと前まであれほど好きだった「きかんしゃトーマス」と「アンパンマン」には興味が無くなって...
マイホーム

相場。

今年は予想外に最後が忙しくて、なんとかギリギリセーフで仕事納め。インターネットも年末年始の雰囲気満載で、その中でお年玉をいくらにするかの計算式の話を小耳に挟んだんだけど、これはどうなんだろう?その式というのがこれ。年齢÷2×1,000円=お...
マイホーム

クリスマス便。

(画像はすべてクリックで拡大)ドイツにいる義妹夫婦から荷物が届いた。下に敷いてある買い物袋と、サラダ用のクルトン(緑の袋のやつ)は割愛(笑)いつぞやのABCに続いて、今回はクリスマスバージョンのパスタ。食べるのがもったいないなー。こういうの...