マイホーム

マイホーム

予防。

実家の屋根に「雪止め」が付いた。大雪の年には、自分の重さで氷になった雪が2階の屋根から下の駐車スペースを直撃。実際ぼくのゴルフ号は、納車2年目の冬に攻撃を受けて、ルーフのデントリペアで5万円かかった記憶がある。結婚してアパート住まいになって...
マイホーム

生活防衛。

バリバリの冬まではまだもうちょっと時間があるんだけど、最近は在庫処分の前に売り切れで、欲しいときに手に入らないことが多いから先回り。値下がり傾向とはいえ、今年の灯油はちょっと前のハイオクガソリン並みの値段だから、少しでも節約になればと思って...
マイホーム

出番です。

ちょっと前に片付けたばっかりだと思ってたのに、あっという間にホットカーペットが恋しい季節。夕飯を食べた後にちょっと横になるだけのつもりが、そのまますっかり寝てしまう事故に注意(笑)
マイホーム

まさげかお。

禅寺で妻の祖父のお葬式。ぼくは数年前の義理の妹夫婦の結婚式で会ったのが最後で、その時はジャズとコーヒーが好きだなんて知らなかった。94歳で、地域では最長老だったみたい。安らかにお眠りください。
マイホーム

可搬性。

無印良品の「LED持ち運べるあかり」を導入。懐中電灯の変形版のような感じではあるけど、広い範囲を照らしながら両手が使えると、小屋裏収納からこたつを出すのに威力を発揮しそう(笑)
マイホーム

コスパ。

去年のカトリスを引っ張り出してみたら、電池はあるけどカートリッジ内の薬剤は蒸散してしまったのか、空気に触れて分解してしまったのか、イマイチ効いてる感じがしない。換えのカートリッジだけ買ってくればOKだったんだけど、売り場に新しく「スプレー式...
マイホーム

一晩。

なぜか15cm程度で成長が止まってしまうわが家のゴーヤ。今度こそ大きくなると思って様子を見てたんだけど、お尻の方から黄色く熟し始めたから慌てて収穫。2〜3日中に食べようとキッチンのテーブルの上に置いておいたら、一晩で全体が黄色くなってしまっ...
マイホーム

お盆。

夏休み初日は、ご先祖様をお迎えするために奥さまの実家におじゃま。お墓の前でろうそくに火を付けて、その火を家まで持ってくる習わしで、送るときは家からお墓まで火を持っていく。ぼくの実家では、家の前で白樺の樹皮を燃やして迎え火・送り火を焚くんだけ...
マイホーム

納車。

ガソリンの値段が上がりだしてから、毎朝の信号のない交差点から国道に出るための待ち時間がほとんど無くなった。近間に職場がある人が自転車通勤に切り替えたり、学校への子供の送り迎え(!)が減ったせいだと思うんだけど、そんな状況下でついにうちの奥さ...