マイホーム ひとつ食べてみた。 今年植えたジューンベリーが、毎日の水やりの甲斐もあって実を付けた。食べられるという話を聞いてたからひとつ食べてみたら、意外とおいしくてびっくり。"ベリー"と名のつくものは酸っぱいようなイメージがあるんだけど、ジューンベリーは小さなざくろとい... 2007.06.18 マイホーム
マイホーム 撃退ハウスダスト。 掃除機を購入。日立のCV-PK500とちょっとだけ悩んでナショナルのMC-P700JXに決定。理由は、まず値段。CV-PK10は4,000円以上高かった。他はデザインやコンパクト収納、Wドライブノズルとハウスダスト発見センサーなどなど。「ご... 2007.06.10 マイホーム
マイホーム サボりの理由(わけ)。 昨日は普通に出勤、今日は午前中仕事、午後はちょっと会社の様子を見に行ったりしてという言い訳で掃除機係をサボり、見るに見かねた妻が日曜の夜に掃除機をかけるという始末。(妻が掃除機かけ中に写真を撮るサボり夫)うちの掃除機はナショナルのMC-F1... 2007.06.03 マイホーム
マイホーム やっとこさっとこ。 植栽工事が終わって落ち着いてきたところでピーマンとナス、バジルとタイムの苗を植えて家庭菜園スタート。ほか各種種も準備。畑の規模は1/4位になったから水まきや草取りも楽になるし、土も畑用のものを入れたから去年とどう違うのか楽しみ。 2007.05.31 マイホーム
マイホーム 実は来ている。 今年はラニーニャ現象の発生で短い梅雨と高温の夏になるらしいことがテレビから聞こえてくるけど、未だにエアコンを取り付けていないわが家の暑さ対策は窓を開けるだけ。うちの網戸は縦滑り窓・横滑り窓はロール式で、窓を閉めるときは網戸を巻き上げる→網戸... 2007.05.24 マイホーム
マイホーム アルプス乙女などなど。 昨年末に完成した庭に、植栽をして今度こそ完成。南側にコニファーとアルプス乙女(りんご)、東側にジューンベリー、玄関先に屋久島石楠花(シャクナゲ)という構成。ご近所には色とりどりのチューリップが咲いてる中で、唯一モノトーン気味だったうちの庭に... 2007.05.12 マイホーム
マイホーム インナーバルコニー。 朝イチで仕事を片付けて、午前中に掃除機をザッとかけ終わって残りの土日を満喫、と思ったんだけど、結構前からわが家の玄関を占領してるウッドデッキ用のパネル―――1階のウッドデッキに使ったのと同じ物で、今回在庫処分で格安だったから2階のインナーバ... 2007.04.21 マイホーム
マイホーム 仕切り直し。 午前中に庭に植える植栽の打ち合わせ。担当者が退職してしまったから、今まで打ち合わせしたものをたたき台にしつつ仕切り直し。今日は庭の工事をしてくれた業者も来て、実際に庭を見ながらいろいろと話をしたけど、この辺りは寒すぎて選べる植物の種類も少な... 2007.03.31 マイホーム