カメラ・写真 電池式。 リバーサルは、現像から返ってきたスリーブを透かして見る最初の瞬間がたまらなく楽しい。それをスキャンしてPCのモニターに大きく映して見るのも面白いんだけど、時間と手間をかけてやっと出てきた画像には、スリーブの透明感と繊細な感じがすっかり無くな... 2008.01.14 カメラ・写真
カメラ・写真 なんということでしょう。 少々寒いけど、天気がいいから峠の向こうの町まで写真を撮りに行こうと思って出かけてみたものの、知らない町では駐車スペースを思うように見つけられず、塩カルで車は真っ白、おまけにウィンドウウオッシャー液がなくなって気分が萎えてきたから写真はやめに... 2008.01.13 カメラ・写真
カメラ・写真 ののか。 (クリックで拡大)撮った時は単なる子供の落書きだと思ったんだけど、これはたぶん自分の名前を書けるようになったのが嬉しくて、とにかく書きたくてしょうがないという衝動の結晶。最近はこんな風に書けるところも少ないからねぇ。それとも何かのサイン、も... 2008.01.12 カメラ・写真
チラシの裏 やっぱ青かな。 ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りませんずっと前にブログパーツとして登場したときにちょっとだけ話題になったNHK時計が、いつの間にか本物の(?)壁掛け時計になってた。青と木目があってそれぞれ10... 2008.01.11 チラシの裏
カメラ・写真 ダメなヤツは何をやってもダメ。 スキャナ復活。原因は「WindowsVista Service Pack 1 RC」ではなくて、単にUSBハブのポートが壊れてるだけだった感じ。そんなわけで、去年の11月下旬から今月の頭くらいまでに撮った写真の中から2枚。リバーサルは難しい... 2008.01.10 カメラ・写真
チラシの裏 無駄な抵抗? フィルムの現像が上がってきたから早速スキャンしようとしたんだけど、「EPSON Scanを起動できません」というエラーが出てスキャナが動かない。PCを再起動すると動くことは動くんだけど、プレビューの途中で「スキャナが認識されない」というメッ... 2008.01.09 チラシの裏
チラシの裏 その後のその後。 カゼがますます悪化。まずはのどの痛み。朝起きたときにこれがいちばん辛い。そして鼻水と、鼻づまりに関連して耳が気圧の変化に対応できなくなったりする。夕方からせきと、なぜか目の縁がちょっとだけ痛い。なんだか長期戦になりそうな気配。 2008.01.08 チラシの裏
チラシの裏 その後。 仕事始め。会社の水道は凍結防止帯の故障でこの休み中に凍ってしまって、午後になって水道業者が来るまで使えなかった。カゼの症状が徐々に悪くなってきて、ちょうど今この雪だるまのような傾き加減(笑)明日は大丈夫かなぁ。 2008.01.07 チラシの裏
音楽 明日なき暴走の果てに。 お屠蘇気分が抜けないまま年末年始休業最終日。連日の不摂生が祟って、朝からのどが痛いし少々だるい。新年早々仕事を休むのは社会人としていかがなものか・・・今日はおとなしく家にこもって明日に備えることにして、以前からずっとやろうと思っていたビート... 2008.01.06 音楽