先月の頭にKLASSEに入れたフィルムをやっと撮り終わって、朝イチで現像に出そうとゴルフ号に乗り込んだら、助手席側の足下にきらりと光るひとしずく・・・やっぱり雨漏りしてる!
ちょっと前の雨が続いた時に助手席のマットが濡れていて、雨漏りだろうなぁと思っていたんだけど今回はその証拠をつかんだ。
助手席側のドアの上部、フロントガラスとルーフの境目の辺りから入ってそのまま縁を伝ってストリップの切れ目から車内に入ってきてる感じ。
普段、助手席側のドアはほとんど開閉されないからゴムが硬くなってしまったりしているのが原因?
ゴルフ4まではドアの枠がAピラーからルーフの縁までかかるようになっていて、この枠の中が雨樋の役目をするようになっているんだけど、ここに枯葉やゴミがたまったり、冬場凍ってドアが開かなくなったりして、デザイン的にはドイツっぽい(?)無骨な感じ(ある意味ではヤボったさ)で好きなんだけど、妻号のポロ(6N)も助手席側が雨漏りするし、ゴルフ5で普通になったということはやっぱりいろいろと問題があったんだろうなぁ。
やっぱり漏れている。

コメント
これを機に出入りは助手席側からということで。(笑)
> これを機に出入りは助手席側からということで。(笑)
いやいや、各ドアでローテションしないと(笑)
雨漏りはドアとパッキンの間だと思ってたんですが、午後もう1回調べてみたらもう1段(?)奥というか上の黒いゴムの中のようです。
ディーラーに頼むと「この部品とあの部品をセットじゃないと発注できない」とか言われそうなので、自分でコーキングすることにしました。