新機軸。

久しぶりにスーパーに行ったら、正麺のうどんとカレーうどんに遭遇してしまった。昨日の夕飯がカレーだった関係上、普通のうどんの方だけをとりあえず確保。たまごとあげは別売りです。袋の中身は乾麺と液体スープのみ。麺はカップうどん等々でよく見かける平...

完成品でいただく。

実家に届いた今シーズン第1号のキノコにして、第1号の松茸。恒例の?iPhoneとのサイズ比較。デカイねー。写真ではちょっとわかりにくいんだけど、傘の盛り上がったところしか見えてなくて、採ってみたら傘がここまで開いているのがわかったとのこと。...

最後のチャーシュー。

昨日はガッツリとチャーシューを食べちゃったから、今日はテンホウで定食にしよう! お友達もそうしているし、と考えていたら、「喜多方ラーメン坂内・塩尻店」が24日(火)を最後に閉店するという情報が飛び込んできて作戦変更。峠を越えてひとっ走り、到...

チャーシュー日和。

秋晴れの爽やかな連休初日は、思い出したように「萬馬軒」というラーメン屋へGO! 開店当初に1回行った事があって、今回はそれ以来2回目の訪問。ラーメン屋ってなんか緊張するんだよなぁ。つけ麺が有名だったと思って、それを食べに来たのでありますよ。...

じゅわっ。

築地に遊びに行ったお友達からおみやげにいただきまして。いつもありがとう!そのフットワークの軽さとパワーをぼくにも少し分けてください(笑)山長の玉子焼だって。ずっしりとした包みを開いてみると、きれいな玉子焼きが登場。ガマンできずに一切れほおば...

地域限定たぬき。

何やら見慣れないインスタントラーメンを発見。たぬきがトレードマークの赤いパッケージ…「ポンちゃんラーメン」という、北信ではかなり昔からある定番らしい。「アラビヤン焼きそば」なら知ってたけど、これはノーマークだったなー。袋の中身は、乾麺と粉末...

異空間。

日本酒だけを使った常夜鍋を囲む会があると聞きつけて、会場の「Bar On The Road」というお店に着いたのは、日曜の夜のことじゃったー。それが、なんかよくよく話を聞くと、前日からの粕漬けの講習会(?)の続き的な位置づけで、もちろん鍋だ...

前回の反省を活かして。

今年もやってきた松本サマーフェスト。程よく曇っていて暑すぎず、なかなかのビール日和。行こうかどうしようかなんとなく踏ん切りがつかなかったんだけど、遅めに行くというお友達に声をかけてもらって重い腰を上げる。いつもありがとうごじゃります。ぼくの...

ネギだく。

ぼくが好んで食べるラーメンは、ラーメン屋のラーメンじゃなくて、定食屋のラーメンであることが多いんだけど、今回はラーメン屋のラーメン。「麺屋 蔵人」の茅野店におじゃましてきた。古い蔵なのか古民家なのかを改装したこの感じ…入り口の鴨居(?)が低...