アルギン酸カルシウム。

(画像はすべてクリックで拡大)「美しい透明な輝きと食感の良さが織りなす美味しさのハーモニー」というキャッチコーピーの書かれた「海藻クリスタル」という商品。実家の母がハマっていて、一袋お裾分けいただいたもの。何でもこの辺りでは「角上」でしか売...

そば七なう。

お昼は「なすのトマトソースパスタ」でも作ろうかなぁなんて考えながら、掃除機をかけてたら、どこかに走りに行きたい感じがしてきて、有料道路に阻まれてもう何年もその先に行ってないところ…小諸にあるインターネッツのお友達のそば屋までお昼を食べに行く...

夏の終わりに。

(画像はすべてクリックで拡大)奥さまがお出かけなので、夕飯はさっと簡単に。引き出しの中から発見されたレトルトのカレーを、例によって冷凍ごはんでいただきマンモス。慣れた手つきでレトルトパックを取り出して鍋にかける。作り方は外装に書いてあるとの...

第1号。

(画像はすべてクリックで拡大)なんとまぁ気の早い話と言いますか…『じこぼう』のおすそ分けをいただきまして。正式名は『ハナイグチ』という雑キノコ。キノコ汁にするのがよろしいな、ということで、豚肉とナスとネギを用意してササッと。今シーズン(まだ...

ヌードルだけどごはん。

(写真はすべてクリックで拡大)確か発売時は関西限定とかいう話だったような気がする『カップヌードルごはん』が、最近はこの辺りでも入手できるようになったらしい。でも、結構お高いですね。パッケージを開けると出てきたのは、ごはんと具と仕上げの油の3...

若い女性にヒット中?

(画像はすべてクリックで拡大)昨日奥さまの実家で遭遇した『ブラックサンダー・アイス』がおいしかったから、お買い物のついでに、奥さまに発注しておいたのであります。スーパーには売ってなくて、わざわざコンビニまで行ってくれたとのことで、味わって食...

もらい過ぎてる。

(画像はすべてクリックで拡大)お友達からのいただきもの。マンゴーって黄色いものだと思ってたら、実は赤いんだねー。丁寧にネットに入れられて、かなり高級な佇まい。裏返してみると、台湾出身だとわかった。生産履歴番号「10066511010001」...

中華スープは付いておりません。

(画像はすべてクリックで拡大)やきそば弁当シリーズのふたつ目、『あんかけ風 やきそば弁当』を食す。パッケージや湯切り方面は、ノーマルな方と同じ。ただし、やきそば弁当のウリのひとつである『中華スープ』は付いてないということが、パッケージで高ら...

2個目。

引き続き、今シーズンふたつ目のスイカ。ブログ上では連続っぽくなってるけど、1週間ほど間を置いております。このスイカは奥さまがその音にビビビっと来て買ってきたもので、前回の反省を生かして半分は実家におすそ分け済み。半分にした時点で当たりを確信...