素やきそば。

(画像はすべてクリックで拡大)やきそば弁当3つ目はカルビーとのコラボレーションで、なんと「ポテトチップスのりしお味」。スナック菓子風味のカップやきそばというものの存在意義がイマイチ理解できないけれど、鋭く突っ込めるほどの何かを持っている訳で...

美容院に声をかけてください。

(画像はすべてクリックで拡大)ちょっと前にできたあのコーヒーショップに行ってみようという話になって、訪れてみると店内に人影なし。「美容室に声をかけてください」という案内が…ここは「てるてるぼ〜ず」という美容室を経営している方が始めたお店。声...

炊き込み上等!

(画像はすべてクリックで拡大)実家からクリタケのおすそ分けをもらった。どうやって食べようかいろいろと考えて、今回も炊き込みご飯にすることに決定(笑) レシピを調べてみると、油揚げでコクをプラスする派と、油揚はキノコの風味を消してしまう派があ...

さらにトマト。

(画像はすべてクリックで拡大)カップヌードル40周年記念の企画らしい「チリトマトシーフードさらにとまと」というのを戸棚の中で発見。周りに見えるのは全然関係ないピーマンと、トマトではなく桃、さらにかぼちゃ。中身はこんな感じ。基本的にシーフード...

アルギン酸カルシウム。

(画像はすべてクリックで拡大)「美しい透明な輝きと食感の良さが織りなす美味しさのハーモニー」というキャッチコーピーの書かれた「海藻クリスタル」という商品。実家の母がハマっていて、一袋お裾分けいただいたもの。何でもこの辺りでは「角上」でしか売...

そば七なう。

お昼は「なすのトマトソースパスタ」でも作ろうかなぁなんて考えながら、掃除機をかけてたら、どこかに走りに行きたい感じがしてきて、有料道路に阻まれてもう何年もその先に行ってないところ…小諸にあるインターネッツのお友達のそば屋までお昼を食べに行く...

夏の終わりに。

(画像はすべてクリックで拡大)奥さまがお出かけなので、夕飯はさっと簡単に。引き出しの中から発見されたレトルトのカレーを、例によって冷凍ごはんでいただきマンモス。慣れた手つきでレトルトパックを取り出して鍋にかける。作り方は外装に書いてあるとの...

第1号。

(画像はすべてクリックで拡大)なんとまぁ気の早い話と言いますか…『じこぼう』のおすそ分けをいただきまして。正式名は『ハナイグチ』という雑キノコ。キノコ汁にするのがよろしいな、ということで、豚肉とナスとネギを用意してササッと。今シーズン(まだ...

ヌードルだけどごはん。

(写真はすべてクリックで拡大)確か発売時は関西限定とかいう話だったような気がする『カップヌードルごはん』が、最近はこの辺りでも入手できるようになったらしい。でも、結構お高いですね。パッケージを開けると出てきたのは、ごはんと具と仕上げの油の3...