チラシの裏 お値段据え置き。 朝イチでインフルエンザの予防接種を受けてきた。一昨年、去年に引き続き今年も3,000円。65歳以上は1,000円だって。子供のころの注射って結構痛い記憶があるんだけど、大人になったせいか、それとも注射の進歩のおかげなのか、思ってたよりも痛く... 2008.11.07 チラシの裏
チラシの裏 ほぼ予定通り。 午前中に仕事を片付けて、午後はコーヒーを買いがてら電器屋めぐり。たまにドライブも兼ねて行ってたヤマダ電機が非常に利用しにくい場所に移転した上に、PC関連の売り場が縮小になってしまったから、新規開拓で別のヤマダ電機とエイデンを視察。もしかした... 2008.10.19 チラシの裏
チラシの裏 立ち仕事。 諏訪圏工業メッセに登場。今年は中国の方が多かったなぁ。午後はずっと立ちっぱなしだったせいで足が痛い。明日はコーヒーを買いに行って、まだ早いけど近所のもみじ祭にをのぞきに行って・・・と思ってたけど、なんとなく仕事に行った方がいいような雰囲気。 2008.10.18 チラシの裏
チラシの裏 昭和62年。 昔タイムカプセルを埋めるのが流行っていたような気がするんだけど、これはぼくの周辺だけの話なんだろうか?実家の町内会で、21年前に公民館の庭に埋めたタイムカプセルを先週末に掘り出したとのこと。本当は去年の予定だったのが、諸事情で今年になったみ... 2008.10.07 チラシの裏
チラシの裏 自主的なご判断で。 国会中継なんか見てると、議員のほとんどが赤い羽根を付けてるのが映ってるけど、うちの辺りではすでに羽根は廃止されて、「1,300円位を目安に〜」と書かれた封筒が来るだけ。実家のある隣町は、子供の描いた絵と「わたしたちがつくりました」というメッ... 2008.10.02 チラシの裏
カメラ・写真 まとめ。 ゴルフ号をオーバーホールしたり、カーナビを準備したり、ここしばらくは銚子行きに向けて全力を注いでいたせいか、帰ってきて落ち着いたら軽い喪失感と、全身の倦怠感・筋肉痛がある(笑)4年ぶりの銚子では、デジカメで350ショット強、フィルムで24枚... 2008.09.16 カメラ・写真チラシの裏自動車
チラシの裏 もぬけの殻。 ゴルフ号のオーバーホール後の信頼性確認と慣らしを兼ねて、峠の向こうのヤマダ電機まで軽くドライブ。出かける直前に、母艦をiMacに換えてからは調子の良かった第3世代iPodがお亡くなりになっていることに気がついて、毎度の事ながら買わないけど見... 2008.09.07 チラシの裏