自動車

たまには自分で。

スタッドレスに履き替えて安心と思っていたら、今度は助手席側ヘッドライトの球切れ。ブレーキランプやテールランプはよく切れたけど、ヘッドライトは9年間で初めてで、思わずディーラーに電話しそうになったけど、せっかくの機会だから両方とも自力で交換し...
自動車

Total Cost of Ownership.

今月の10日に、NV-U2の地図とファームウェアの更新ディスク(NVD-U21J)が発売されるとのこと。値段は16,800円。NV-U2を買ってすぐにUV-U3が発表になってちょっと悔しい思いをしてたから、NV-U3に近い機能が追加されるフ...
自動車

アダプター。

ルーテシアに続いて、ゴルフ号もスタッドレスにチェンジ。来週までノーマルで走りたいと思ってたんだけど、最近は出勤時に日陰が凍ってたりするし、時間や精神的に余裕がある時に替えておいた方が何かといいと思って。トランクを開けてジャッキやレンチを取り...
自動車

ジャッキアップ。

暖かくなった午後、ルーテシアのタイヤ交換。前回の課題だったジャッキの使い方は、ジャッキポイントの真下に足が来るようにすれば、ハンドルと路面が干渉しないことを確認。後ろのジャッキポイントがかなり前よりなのにそれほど重さを感じない。助手席側の前...

逆さま。

みかんを箱から食べるのは何年ぶりだろうか?むかしむかし、実家に同じように三ヶ日みかんが箱で置いてあって、母に3個持ってきてって頼まれて箱に手を入れると、やけに柔らかいのがあって・・・(笑)そういうことをできる限り避けるように、箱は下から開け...
マイホーム

証人。

法事で奥さまの実家におじゃま。長テーブルを返しに公民館に行ったら、昭和天皇と皇后の肖像が飾ってあった。実際にこんな時代があったんだなぁ。新築中の公民館には持って行かないだろうから、最初で最後、これで見納め。
チラシの裏

干支。

(クリックで拡大)来週からいよいよ12月という今ごろになって、今年が「国際カエル年」だという事をペンギンから知らされる(笑)来年は丑年。
マイホーム

ゴムパッキング。

結婚祝いにもらった、ラゴスティーナの圧力鍋。サイズもちょうど良くて重宝してるんだけど、最近ゴムパッキンにフタが張り付いて開かないことがあるから、換えのパッキンを発注。取扱説明書には、最長でも2年で交換するように指示があるから倍以上使った計算...
マイホーム

住宅借入金等特別控除。

年末調整の書類を準備中。住宅ローン控除の書類がいろいろと面倒。と言いながら、ほとんど奥さまが書いてるんだけど(笑)お疲れさまです。