カメラ・写真 赤い車っていいなぁ。 (クリックで拡大)プジョーと廃墟のコラボレーション。ちょっと手ぶれ。微妙にピンぼけ。-----OLYMPUS E-410ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 2008.10.10 カメラ・写真
オーディオ It’s a SONY 今月は奥さまの誕生日。プレゼントは何がいいか聞いてみたら、家で映画を見る時用のヘッドホンが欲しいとのこと。洋画は字幕があるからいいとしても、最近の邦画は滑舌の悪い役者が多いらしく(笑)、台詞がちゃんと聞こえることが条件。最初はインナーイヤー... 2008.10.09 オーディオ
マイホーム 生活防衛。 バリバリの冬まではまだもうちょっと時間があるんだけど、最近は在庫処分の前に売り切れで、欲しいときに手に入らないことが多いから先回り。値下がり傾向とはいえ、今年の灯油はちょっと前のハイオクガソリン並みの値段だから、少しでも節約になればと思って... 2008.10.08 マイホーム
チラシの裏 昭和62年。 昔タイムカプセルを埋めるのが流行っていたような気がするんだけど、これはぼくの周辺だけの話なんだろうか?実家の町内会で、21年前に公民館の庭に埋めたタイムカプセルを先週末に掘り出したとのこと。本当は去年の予定だったのが、諸事情で今年になったみ... 2008.10.07 チラシの裏
カメラ・写真 HAIR’S ユー。 (クリックで拡大)月替わり(?)でいろんなものに変身してるのを見てたんだけど、ついにご対面。同じウルトラマンでも、お面やロックポーズの手の重なり方向を変えてみたり、ガチでおもしろウィッシュ(笑)-----FUJIFILM KLASSE S(... 2008.10.06 カメラ・写真
PC 熱可塑性エラストマー。 先週買った、バッファローの外付けHDD。ファンレスで静かなハズだったのに、電源を入れたらデスクと共振して「ん゛ー」という耳障りな音が発生するではないか。カーペット貼りの床の上に移動しても音は小さくはなるものの消えず、これは内部損失の大きなも... 2008.10.05 PC
食 2代目。 ちょっと前に陶器のドリッパーを割ってしまったから、今日コーヒーを買いに行った時に一緒に買ってきた。今までのと同じ、カリタの101という1〜2人用のもの。本当は三洋産業のを使ってみたいんだけど、ドリッパー本体は通販で入手できても、消耗品のペー... 2008.10.04 食
PC 転ばぬ先の・・・ 前々からNASか外付けHDDが欲しいなぁと思いつつも、今までバックアップを取っておけば良かったとか、バックアップに救われたという経験がないから、ぼくの中では優先度が低かったんだけど、ヤマダ電機で旧モデルが在庫処分でお安くなっているのを発見し... 2008.10.03 PC
チラシの裏 自主的なご判断で。 国会中継なんか見てると、議員のほとんどが赤い羽根を付けてるのが映ってるけど、うちの辺りではすでに羽根は廃止されて、「1,300円位を目安に〜」と書かれた封筒が来るだけ。実家のある隣町は、子供の描いた絵と「わたしたちがつくりました」というメッ... 2008.10.02 チラシの裏