カメラ・写真

超マクロ。

"とある機材"のべローズ部分が送られてきた。少々カビていてモルトの劣化による剥がれがあるけど、ベローズ自体は穴も開いてないしなかなか状態がよい。(クリックで拡大)レンズ側のマウントの直後にCOPAL製のシャッターユニットが装備されていて、こ...
マイホーム

今シーズン最後の。

(クリックで拡大)今朝はちょっと冷えた。車には霜が降りて、庭の畑には霜柱。(クリックで拡大)石があるところはポコポコと穴が開いたようになっていて面白い。でも冷静に考えてみると、畑が石だらけだって事なんだよなぁ。
自動車

現実的に。

残業帰りに給油。今月いっぱいくらいは大丈夫なんだけど、例の暫定税率のごたごたで、来月からいきなりガソリンが安くなることはないだろうけど、安くなると思って買い控えてる人が安くなってもならなくても給油に行くだろうと思って、空いてるうちにサクッと...
自動車

よく似た違うもの。

休日出勤のついでに、妻号であるルーテシアをノーマルタイヤに履き替え。事前にザッとマニュアルに目を通してみたけど特に変わったところもなく、十字レンチを使えばそんなにかからないと思って始めたら、予想外なところに落とし穴があった。ルーテシアのジャ...
携帯電話

全容解明。

(クリックで拡大)ひたすらいじり倒して、メニューの構成や全体的な操作の流れというかクセをつかんだ。いろいろと考えたけど結局PHSからアドレス帳の移行はできず、付属のNokia PC Suiteで入力~転送したけど、アドレス帳を更新するたびに...
カメラ・写真

1910年モデル。

(クリックで拡大)こんなところでルノーに遭遇。-----FUJIFILM KLASSE S(SUPER-EBC FUJINON 38mm F2.8)FUJIFILM NATURA1600EPSON GT-X750
カメラ・写真

開封。

エレクトロ35が修理から返ってきた。去年の夏に光線漏れが発覚してそのままお蔵入りになっていて、自分でもう1回モルトを貼り直そうかと思ったんだけど、ここはちょっとプロにお願いしてみようということで、先週末に日研テクノにお願いしておいた。修理上...
携帯電話

バリ7。

なかなか出てこなくて熱も冷め気味だったんだけど、結局発売日にゲット(笑)NM705iのビターオレンジ。これで会社周辺での「圏外」とお別れだな。電波状況さえ良ければPHSを使っていたかったけど、最近は携帯電話がずいぶんと安くなって、PHSのコ...

8時間後。

「コーヒー&エスプレッソの教科書」を送ってくれた友達から、今度はハリオの水出し珈琲ポットが到着(笑)しかも、水出し用の深煎り豆と、ハワイのコナという高級豆も一緒という太っ腹な攻撃。水出しコーヒーで納得いくものができなくて、ぼくに挑戦してみて...