オーディオ電気再生。 準備完了 いよいよおまちかねのSP盤再生に挑む。VM610MONOの針をVMN70SPに交換して、針圧を5gに設定する。SL-1200GRの33回転と45回転のボタンの両方を押して78回転にセットしたら準備完了。念の為、フォノイコラ... 2021.02.18オーディオ
オーディオBack to MONO グッと太い音 オーディオテクニカのモノラル専用カートリッジVM610MONOをシェルに取り付けて、うっとりと眺めた後でおもむろにレコードプレーヤー(SL-1200GR)にセットする。針圧は指定の2g。最初に聴くモノラルレコードはビー... 2021.02.16オーディオ
オーディオどこまでやるか。 末端価格3万円弱 先月末に買ったSP盤を再生するために色々と研究した結果、オーディオテクニカのVM610MONOと交換針のVMN70SPに、ヘッドシェルのAT-LT13aを購入いたしました。これで普通のレコードのモノラル再生とSP盤... 2021.02.14オーディオ
チラシの裏誕生日間近の交付。 マイナンバーカードを受け取ってきた。先月の17日に証明写真機から交付申請してからのザックリした流れなど。 市から郵便がくる 申請から2週間後の今月3日に市から封筒が届いた。中身は「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書... 2021.02.11チラシの裏
カメラ・写真光が見え次第。 ようこそ巷へ 「めっちゃ」って久しぶりに聞く 灯紅酒緑(とうこうしゅりょく)…歓楽と贅沢な食事のたとえ 地主が建てているという看板群。以前に来たときよりも増えているような気がするけど、気のせいかもしれない。ものすごくジャ... 2021.02.09カメラ・写真
音楽油断した。 藤沢嵐子は嬉しい収穫 めずらしく仕事が忙しかったから、そのストレスなのかそれともほんの少しの安心感なのか、先週と今週と連続で大量にレコードを買ってしまった。どっちにしても精神状態はあんまりよくないような気がするテスト。先週末に油そば... 2021.02.07音楽
オーディオついでに混ぜる。 なんだかんだでレコード 去年導入したCD-P650-Rの稼働率はそれほどでもなく、あれだけお熱だったネットワーク再生も最近は放置状態。今まで買って積み上げてきたCDは過去のものというのか、飽きてしまっているんだろうなー。かと言って、... 2021.02.04オーディオ食
カメラ・写真復刻版・峰 昔々のエントリーで見られないままになっていたスライドショーを復刻いたしました。撮影日は2008年の7月2日。最初のグループはKLASSE SにVelvia50の組み合わせ。今回のために新しくスキャンし直した。店の外にトラックと乗用車が止ま... 2021.02.01カメラ・写真
カメラ・写真その場で開封? 共産党のポスターが近い エロ本自販機エントリー週間の2ヶ所目でなんと最終回でございます。前回の場所よりも南側の、旧道がS字型に残っている島の部分に設置されている自販機で、人感センサーで照明が点くタイプだからやっぱりちょっと落ち着かな... 2021.01.29カメラ・写真