カメラ・写真

耳を澄ませば。

お昼休み。道路脇のキツネノカミソリの群生に気がついて、車を止めてからそこまで戻ってみた。以前は神社に撮りに行ったりしてたけど、最近はなんかそういうこともしなくなってしまったなぁ。ちょうどうまく背景にもオレンジが入る所を見つけてパシャリ。する...
チラシの裏

ぼくの夏休み。

夏休みも終わって今日から通常営業だったのに、なんだか休み明けって感じが全くしなくて。休みは初日から動物園に行ったり、その後は甥と姪と遊んだり、最終日はアルプス公園に行ったりで、めずらしく常に出かけてたからかもしれない。今年はスイカが不作らし...
カメラ・写真

その後。

デジカメでは撮らなかったであろう花の写真たち。最初は毎年見事なバラ。もうちょっと花が開いたらなんて待っていたら終わりそうになってきたから慌てて撮ったりして。あれだけ降り続いいた雨が、梅雨明け宣言とともにピタリとやんでしまった。もうちょっと平...
カメラ・写真

1段マイナス。

ラーメンを食べたら家に帰って音楽を聴く予定でいたけれど、なんだか街撮りが楽しそうな気がして、クルマを移動してから久しぶりにデジカメでストレス発散。お気に入りの路地に行ってみたら、いちばん奥にあったお店は閉じてしまっていた。でも、その横の角は...
カメラ・写真

周辺の様子。

高過庵の横の畑で咲いていた、たぶん牡丹。終わりかけの牡丹にはなにか惹かれるものがありまして。KLASSE Wは寄れるのが本当に嬉しい。それを表現した1枚(笑)マルフクを撮るためにクルマを止めたところにあった紫のネギ坊主。アリウム・ギガンティ...
カメラ・写真

6月の花。

ぼくの住んでいる辺りでは、まだ紫陽花は咲いていないんだけども、お友達からちょっと変わったやつをいただきまして…恐縮です。豊作のジューンベリーをバックに記念撮影。青空と紫陽花ってどうなんだろう?(笑)正式名は「ハイドランジア」だそうで、初耳だ...
マイホーム

豊作の予感。

お庭のジューンベリーは去年にも増して枝ぶりがよくて、さらに鳥よけに吊るしたCDのおかげなのか、今年は豊作の予感。採り切れないから、鳥にあげてもいいんだけどさー、朝からうるさいし、駐車スペースがフンだらけになるからやっぱりやらねー(笑)今日の...
カメラ・写真

季節の花。

引き続き、というかしばらくこれが続いてしまいそうなんだけど、KLASSE Wとリバーサルフィルムで撮った写真など。そうそう、道端に牡丹が咲いてるのを見つけてカメラにフィルムをセットしたんだった。もう1枚アップで撮ったんだけど、真ん中の黄色い...
カメラ・写真

咲いた。

やっとお隣の梅が咲きはじめた。とはいえ、今年はだいぶ早いような気がする。毎年早めに咲く近所の公園の桜もだいぶ色づいていたけれど、春の嵐だという週末の天気を乗りきれるだろうか。