カメラ・写真

次の週末以降。

部屋にこもってレコードばかり聴いているとノイローゼになってしまうから、気分転換にカメラをもってお出かけ。今年もカタクリ祭りののぼり旗が登場する季節がやってまいりました。日陰にはこの前降った雪が残っている。まだちょっと早いかもなぁと思いつつ来...
カメラ・写真

やっと。

梅です。今年もご近所さんの梅をこっそりと撮らせてもらいました。お花屋さんの友人によると、梅は英語で「Japanese Apricot」なんだとか。アプリコット…あんず? 「Plum」だと思ってたわー。
カメラ・写真

暑さしのぎ。

いやー、暑い! ぼくは自宅の寝室とクルマ以外はエアコンのない環境に生息しているから、ガマンできない時は寝室にこもるか、クルマでどこかに行くしかないわけで。ちょうど井戸尻遺跡の古代蓮が咲いているという話を聞きつけて、今年もまたおじゃま。今回は...
カメラ・写真

解体ラッシュ。

2年前にこのブログに登場した「PACHINKO柳月」が解体されているという話を聞いて、週末にお昼を食べがてら偵察に行ってみたら、残念ながら解体済みでした。謹んでご報告申し上げます。解体するってことはここに何かを建てるんだろうか? それとも駐...
カメラ・写真

復帰。

5月の連休明けからずっと引きこもり状態だった週末からやっと抜け出した。エンジンのスス払いも兼ねて、気持ちよく走れそうな八ヶ岳山麓方面へ。だがしかし、どこもかしこも渋滞だらけで気持ちよく走れる区間はほんの少しだけだった。そんなこんなで、睡蓮が...
カメラ・写真

若葉の季節。

須坂市動物園の植物コレクション的なものを。あじさいにはまだ早いのになぜか咲いていた。実はあじさいじゃなくてオオデマリ。そして、雨が結構な勢いで降っている。これは何だったっけなー。木から直接花が咲いてるのが面白いと思って撮った。背景はフラミン...
マイホーム

連休直前。

ここのところ手のかかる仕事が多めで、家に帰ってくるともう音楽を聴くこと以外なにもしたくない状況なのであります。おとといの豪雨にも負けず、お庭の乙女リンゴが花を咲かせている。写真を撮るために近寄ったら、これが結構いい匂いがするんですねぇ。花が...
カメラ・写真

要検証。

今年の桜の写真は、インフラレッドで赤外写真を撮ってみる作戦の予定だったんですよ。赤外フィルムの使用期限がだいぶ前に切れてしまっているのに気がついて急遽思い立ったんだけど、天気があんまり良くなくて断念。デジタルでいけるかも?と思って前日に実験...
マイホーム

平年並み?

わが家の庭にあるジューンベリーが今年も満開を迎えております。このブログを遡ってみると、前後10日くらいの幅がありつつも、大体毎年この辺で咲いてるってことで、平年並み。桜が早かったから、ジューンベリーも早いのかと思ってたけど、ここしばらく寒か...