引き返し。

福寿草の写真でも撮りに行こうかと考えてたけど天気予報どおりの雪で、でも道路は大丈夫そうだから峠を越えた先のヤマダ電機まで、ドライブがてら5日に発売になったオリンパスのPEN LiteことE-PL1でも見に行こうかと出かけたものの、峠の頂上を越えた辺りでノーマルタイヤでは帰ってくる頃にヤヴァイ状況になってる予感がしてUターン。
E_pl1_4
(画像はすべてクリックで拡大)
結局近間のヤマダ電機でご対面。思ったよりも大きいというか、幅方向が小さいせいなのかちょっと厚く感じた。せっかくの新機種なのに電源が入らず、実際に動かすことはできない状況で展示されてるのはいかがなものか。
E_pl1_1

ズイコークラブからE-PL1のパンフレットと、非売品のオリジナルレンズクロスが送られてきた。「F」の花文字になんで?と思ったら「PENの誕生から50年を記念して〜」との事で納得。実用的なノベルティーは嬉しいねー。
E_pl1_2
E_pl1_3

E-PL1のパンフレットは見開きに宮崎あおいがババーンと登場する(笑) 中身はライブガイドアートフィルターの説明が中心で、このカメラの方向性がよくわかる。

写真を撮りに行かれないから、E-P1のファームウェアアップデートなど。前回のアップデートで動かなくなってた水準器周りの修正のみ。
E_p1_13

Macでアップデートしようとすると「サーバーとの通信に失敗しました。(20)」というメッセージが出て失敗する件は、OLYMPUS Masterを完全削除してからインストールし直しで解決。

—–
(完全削除方法)
1.OLYMPUS Master 2 の完全削除を行います。

※Macintoshをセーフブートで起動後、以下の手順で
OLYMPUS Master 2 フォルダおよび、関連フォルダの
削除をおこなってください。

※フォルダ/ファイルが見つからない場合は、次の項目へ
お進みください。

1)HD/Application/OLYMPUS Master 2のフォルダを削除します。

2)HD/ユーザー/ログイン名/ライブラリ/Preferences
/com.olympus.OLYMPUSMaster2.plistのフォルダを削除します。

3)HD/ユーザー/ログイン名/ライブラリ/Application Support/OLYMPUSの
フォルダを削除します。

4)HD/システム/ライブラリ/Extensions/OlympusDSCDriver.kextの
ファイルを削除します。
※削除時にパスワード入力を要求された場合は、パスワードを
入力願います。

5)HD/ライブラリ/Receipts内の以下のファイルを削除します。
・OM2Application.pkg
・OM2JapaneseDocs.pkg
・OS2Application.pkg
・OS2JapaneseDocs.pkg
・OlympusDSCSCSIDriver.pkg

6)パソコンを再起動します。
—–

E-P1にLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.を付けた場合にレリーズタイムラグが大きくなる件は、パナソニックに問い合わせたら「仕様の範囲内」との回答だった。

オリンパスのボディーは明るいときに絞りを絞ってライブビューをするようになっていて、シャッターボタンが押されたときに一旦絞りを開放にする動作の分だけ余計に時間がかかるということらしい。オリンパスのレンズでは発生しないってことは、パナソニックのレンズは絞りの動作が遅いってこと? それともF1.7だから開放するのに時間がかかる?

タイトルとURLをコピーしました