チャーシューを食べに
先週の話なんですけど、久しぶりに大石家のチャーシューを食べたくなっておじゃましてきたんです。早めに到着したのに混んでいてびっくり。たまに来るたびにチャーシューがぬるかったり冷たかったりしてたけど今回はばっちりOK。心なしかネギの量が増えているような…この調子で続いていただきたい(笑)



お店の裏に国道から入れる第2駐車場ができて、満足し太郎になったオレ様はその駐車場に戻るところで遠くに「ホテル天望園」を久しぶりに見た。
お元気そうで
そして今週末、最近全然出番がなかった望遠レンズのすす払いを兼ねて「ホテル天望園」の観察に行ってきた。
このブログで前回エントリーしたのは台風直後の2018年10月だから4年弱ぶり? 今までは直近と諏訪湖のほとりだったから、今回はその真ん中辺りで狙ってみることにする。











全体的には2018年と比べて大きく変わったところはなさそうな感じ。向かって左側の竹林が伸びたように見えるけど、撮影場所の違いかも…いや、やっぱ伸びてるかな。ドローン撮影してる人ならいけそうな気がするけど、周りに民家があるからやっぱ厳しいかなぁ。以上、写真多めでお送りしました。
こんばんは~
今回も楽しく廃墟写真、見させて頂きました。
以前のブログも読みながら思いましたが、この状態なのに未だに警備が??
不思議です・・・(笑)
しかし、いつかチャンスが有れば、この目で見たくて仕方ない鬼怒川温泉の廃墟!!
うおさん、見に出かけたことありますか?
康晴さん、ありがとうございます。
ここは所有者に経済的余裕があるってことなんでしょうねぇ。
廃墟は放火されたりたりするので、そういうことを考えると警備会社にお金を払った方が安いのかもしれません。
鬼怒川は生で見たことないですねぇ。
ぼくはあまりメジャーなところには行ったことがないといいますか…(笑)
最近は諸々が厳しくなってきているので、廃墟は誰かの写真を眺めるだけにしておいた方がよさそうです。
そもそもこんなにメジャーな趣味(?)ではないはずなんですよ。