
部屋にこもってレコードをあーでもないこーでもないってやってるとおかしくなりそうだから、久しぶりにカメラを持ってお散歩。そういえばあそこに神社というか祠があったなぁと思って、30年ぶり以上でお参りしてみた。

見慣れた坂道の途中にしめ縄のかかった鳥居がある。放置されているかと思ったらそんなこともなく、この辺の人達によってちゃんと手入れされているんだね。

鳥居をくぐってかなり急な階段を登って行くと立派な石灯籠とともに祠がある。小学校のころに来たことがあるはずだけど全然覚えてないわー。

賽銭は置かなかったけど、ちゃんとお参りをした。そうしないと帰りに階段から落っこちそうで(笑)

こんなところにも御柱。そして祠を吹き抜ける風。雨が振りそうな気配。

帰るころになったら草刈りの衆がやってきた。来週末くらいに御柱なのかもしれない。

雨が降りそうだけど、もう1ヶ所確かめたいところがあるから、祠の後ろをグルっと回ってさらに上をめざすのであります。


コメント