自動車 駆け抜ける喜び。 モカをすすりながら、ゴルフ号の塗装の件や、いずれ来るであろう買い換えのことをボーッと考えているうちに、「そういえば今週末に、ゴルフ・TSI・トレンドラインのフェアをやるって言ってたなぁ。案内状送るとか言ってたのに来てないし、まったくあの営業... 2008.06.22 自動車
自動車 時効? (クリックで拡大)かなり久しぶりにハラサクセスさんにおじゃまして、ゴルフ号のボディーコートのメンテナンスをしてもらったら、これがまた大騒ぎ。ボンネットにある「水分を拭き取った跡」がボディーの表面ではなくて、クリア塗装の下にあるとのこと。クリ... 2008.06.21 自動車
自動車 次から次へと。 (クリックで拡大)ゴルフ号のドアミラーがヤヴァイ。パーティングラインの部分からクリア塗装の剥離が始まっていて、ミラー上部が全体的に白っぽくまだら状に色あせてきてる。樹脂パーツで直射日光や風雨にさらされる部分だから劣化は避けられないけど、あま... 2008.06.13 自動車
自動車 最大級。 先週の日曜日に修理に出したゴルフ号がやっと返ってきた。去年修理したクラッチの故障なら保証でなんとかなったんだけど、今回はそのクラッチからつながるダンパーの破損と、トランスミッションマウントの劣化(寿命)で保証対象外。ゴルフはダンパーがフライ... 2008.06.09 自動車
自動車 モンスターマシーン。 ゴルフ号は日曜日の午後からまたまた入院中。雨漏りが直らないことに加えて、最近またクラッチ付近からシャリシャリと音がするようになったから、重症化する前にディーラーに預けてきた。今回の代車はダイハツのMira。携帯電話と同じく全く無個性ですべて... 2008.06.05 自動車
チラシの裏 アウトテイク。 日曜日に、ちょっと前にこのブログにも登場したプジョー207GTを運転してみたけど、これがなかなか難しい車であった。クラッチペダルのストロークが10あったとすると7くらいは遊びで、残りの3で調整することになるんだけど、クラッチがつながった感じ... 2008.06.02 チラシの裏自動車
マイホーム 事件は裏側で。 午後会社に戻るときに、会社のある旧道の入り口にサルが座っているのを発見。車が近づいたら山の方に逃げていったし、今までもタヌキや鹿を見かけたりすることもあったから特に気にしなかったんだけど、午後5時くらいに近所の人が「(ぼくの車に)サルが乗っ... 2008.05.26 マイホーム自動車
自動車 あのぅ、オイル交換は? 一晩の予定が二晩かかって、今日の夕方ゴルフ号が返ってきた。エンジンオイルのレベルゲージの入る筒の部分は「オイルレベルゲージチューブ」というのが正式名称らしい。ここは経年変化とエンジンからの熱でほぼ確実に壊れる場所らしく、予想通り対策品に交換... 2008.05.19 自動車
自動車 残り12日。 ここに引っ越すときに住所変更の手続きをしたにもかかわらず、2年連続で前の住所からの転送になってたから、今年は転送にならずに戻ってるのかもしれないと思ったけど、そうなるとここに来てから買った妻号のが来ないのはおかしいなどなどと考えていたら、昨... 2008.05.18 自動車