チラシの裏

空回り。

連休もあっという間に4日目。帰りは渋滞を避けるために、上りの東関東自動車道をお昼ちょっと前に通過して、その後首都高〜下りになる中央道を午後の早い時間にクリアする作戦。(画像はすべてクリックで拡大) 銚子電鉄の犬吠駅限定の「さんまかば焼ずし」...

醤油?

お盆辺りから急激に涼しくなったから、今シーズンのアイスコーヒーは終了ということにして、それまでのオレ様的定番だった、メキシコ・エスパーニャを買いに行ったら、なんと品切れ中。お店の人に代わりのオススメを紹介してもらって、中国雲南思芽(シモン)...
カメラ・写真

不可解な仕様。

昨日は、エクシブ蓼科のバイキングに参上しておりました。今回で3回目。もともと激しく乗物酔いするタイプが、バスの最後尾に座って曲がりくねった道を1時間弱も揺られたもんだから、到着する頃にはかなりヤヴァイ状況に。 (画像はすべてクリックで拡大)...

初物。

(クリックで拡大) 今シーズン初めてスイカを目撃。日照不足で野菜の値段が上がってきてるし、米の作柄もよくないらしい。庭のゴーヤもツルは伸びても実はならず。スイカはどうなんだろうか。-----FUJIFILM KLASSE S(SUPER-E...

水出し’09

去年友人から借りてそのままになってる、ハリオの水出しコーヒーポットを引っ張り出して、今年も水出しのアイスコーヒーに挑戦。ナイスカットミル導入で、挽き目の揃った微粉の少ない中粗挽きがサクッとできるのが、去年の水出しと唯一違うところ。深入りブレ...
カメラ・写真

こんなときに限って。

連休の始まり。ビールに焼き肉といきたいところなんだけど、直前になって日曜辺りに仕事が来ることになって萎え。でも、もうこんなのにも慣れて来ちゃったな。(画像はすべてクリックで拡大)-----FUJIFILM KLASSE S(SUPER-EB...
カメラ・写真

サイフォン萌え。

麻生総理らしきものとご対面の後にたどり着いた「いとう珈琲店」。友達の行きつけのお店なんだけど、結構遠い。入り口横に焙煎室、店内は清潔で整理整頓されていて、メニューやディスプレイに丁寧に説明があって楽しい。豆を選んで注文するとサイフォンで出て...
カメラ・写真

知らぬが仏。

先月末に行った銚子での2日目のいきなり最後の最後。成田山周辺を散策して、鰻を食べてから帰ることにして、友人と一緒にゴルフ号に乗り込んで出発。目指す鰻屋は「川豊」という有名店らしきお店。お昼時は込むだろうと踏んで、成田山をお参りしながら時間調...
カメラ・写真

お昼のカツカレー。

(画像はすべてクリックで拡大) 土曜日のお昼前に銚子に到着して、最初に向かったのが「一心」というとんかつ屋?カレー屋? ここは以前に友人にカツカレー弁当の写真を見せてもらってから、ずっと行ってみたいと思っていたところで、今回の銚子行きの最大...