食 毒抜きでお願いします。 どこかのスーパーで、餃子の皮の売り上げが先月比で10%伸びているというニュースを見た。実はわが家も先週末に餃子を作った(笑)考えることはみんな同じなんだなぁ。 2008.02.05 食
食 パナマ。 久しぶりに休日出勤。午後はコーヒーを買いに行って、御神渡りの写真を撮ろうと思ってたんだけど、寒いし場所がイマイチよくわからないし、今日が拝観式(御神渡りの認定式みたいなもの)で込んでそうだし・・・コーヒーを買ってきたところで電池切れ。今回は... 2008.02.02 食
食 アマレロ。 家中をコーヒーの香りで満たすのが、休日の朝いちばん最初にやること。こんな生活をいつまで続けられるのか不安ではあるけど・・・今日は昨日買ってきた「ブラジル・ブルボン・アマレロ」を試してみた。(クリックで拡大)コーヒー豆は見たところ特に他の豆と... 2008.01.20 食
食 リターナブル。 先週に引き続いて三澤珈琲まで遠征。今回は「マンデリン」と今月のオススメの「ブラジル・ブルボン・アマレロ」を200gずつゲット。このお店では紙袋がサービススタンプ(100gで1スタンプ)の台紙を兼ねていて、「繰り返し使ってください」とのことで... 2008.01.19 食
食 3種類。 少々遠いんだけど、妻がたまに買い物に出かける店の中にキャラバンコーヒーがある。ちょっと前に100gずつ2種類買ってきてもらったのがおいしかったから、今日はお使いをお願いしてペーパードリップ用に2種類と、エスプレッソ用に1種類買ってきてもらっ... 2007.12.22 食
食 直火式。 ビアレッティー(BIALETTI)のマキネッタ、モカエキスプレスを購入。マキネッタというのは「直火式エスプレッソメーカー」で、こんな風に使うもの→●。とりあえずこれが定番中の定番ということで選んでみたんだけど、さすがはイタリア製だけあってか... 2007.12.14 食
食 被害者。 コーヒーミルを導入してから寸暇を惜しんでコーヒーを挽きまくり、苦くてエグいコーヒーを飲まされ続けている妻は胃が痛いらしい。ポーレックスのコーヒーミルはネジの締め加減で挽き目を調整する仕組みで、一応クリックはあるものの、目安的な記号等はも何も... 2007.12.05 食
食 挽きたて。 どんなに高いコーヒーも挽きたてには敵わないだろうと思って、ついにコーヒーミルを導入。今回の選択のポイントは以下の感じ。(1)手動式(2)挽いてるときに豆が飛び出さないようにフタがあること(3)においの移らないセラミック刃(4)手頃な値段この... 2007.12.03 食