チラシの裏 難しい話は過去そのもの。 今年も八画文化会館の季節がやってまいりました。前号から1年後のVol.3は、週末観光の切り札「廃墟の秘密」と銘打った廃墟特集。といえば、聞こえはいいんだけど、2007年に発売された「ニッポンの廃墟」の続編というか、それ以降という位置づけらし... 2013.08.29 チラシの裏
カメラ・写真 秋めいて。 お盆くらいの連日の猛暑がウソのような爽やかなここ数日。今日は湿度が低いのと、昨日の夜の雨で空気が澄んでいて絶好の写真日和。富士山が見えるかもと思って行ってみたら、見えることは見えたんだけど、やっぱり冬場ほどハッキリ・クッキリとはしていなかっ... 2013.08.27 カメラ・写真チラシの裏
チラシの裏 ぼくの夏休み。 夏休みも終わって今日から通常営業だったのに、なんだか休み明けって感じが全くしなくて。休みは初日から動物園に行ったり、その後は甥と姪と遊んだり、最終日はアルプス公園に行ったりで、めずらしく常に出かけてたからかもしれない。今年はスイカが不作らし... 2013.08.19 チラシの裏マイホーム
カメラ・写真 去年と全く同じ。 今日は諏訪大社・下社のお舟祭りで、御霊代が春宮からお舟に乗って秋宮まで移動したわけなんだけども、最近ではめずらしくちょっと忙しいのと、平日だから見に行かれないのとで、昨日お祭りで曳く柴舟を見に行ったって書こうと思ったら、去年も全く同じ事を書... 2013.08.01 カメラ・写真チラシの裏
カメラ・写真 空虚。 今月上旬のあの連日の暑さがウソのようなさわやかな毎日。長期予報によると、今年の夏は涼しくて雨が多めだとか。ちょっと前まで暑くなるとかって話だった気がするけど、涼しいならそのほうがいいなぁ。今週は初めて期日前投票というものを体験してみた。投票... 2013.07.19 カメラ・写真チラシの裏
カメラ・写真 100円でいいの? 鹿や猪の生首(の剥製)がたくさん展示されているという珍スポットして紹介されていた、茅野市神長官守矢史料館に行ってきたのは、乾燥しきった今月の初めのころのこと。その紹介を真に受けて、珍スポット巡りのノリでおじゃまして激しく後悔した。後悔はする... 2013.06.19 カメラ・写真チラシの裏
チラシの裏 セカンドオピニオン。 インターネッツでお買い物と言えば、Amazonで買うのとほぼ同義語になってしまっている感のある今日このごろ。ちょっと前に、「ヨドバシ.comが良くなってるよ。」って話を小耳に挟んだのを思い出して覗いてみたら、以前は3,000円以上で送料無料... 2013.05.11 チラシの裏
チラシの裏 チェンジ! 去年の暮れに買ったLAMYのSafariという万年筆。最初についてきたインクカートリッジをかなり無理矢理に終わらせた。なぜならば、インクボトルからインクを吸い上げるという「儀式」をやってみたかったから。用意したインクは、純正のブルーブラック... 2013.05.09 チラシの裏