音楽あのテーマソングを全身に浴びる。 期待しています! 思ったほど混んでいなかった 4連休だからどの方向に出かけても混んでるだろうなぁと思いつつ、コーヒーを買いがてら半年ぶりにハードオフにおじゃましてみた。久しぶりに聴くテーマソングが新鮮に響く。奥へと進んでいくと... 2020.09.22音楽
音楽セール用商品。 センターが『帰ってきたヨッパライ』 先月の頭におじゃました黒猫で今週末から来週の4連休いっぱい「古本&レコード市」をやっているというので覗きに行ってきた。前回店先をかすめただけだった「通町ゴフク店」で7インチレコードを9枚ゲ... 2020.09.13音楽
音楽要熟成。 帯で本人が見えないジャケット ベイルートで大爆発があった日に届いた岡本一生の『ムーンライト・シンギィング』をちょこちょこ聴いているんだけど、イマイチつかみどころがないというのか、こう…グッと来そうで来ないみたいな感じで、しばらく寝か... 2020.08.25音楽
音楽ザ・フュージョン ジャケットにも古さを感じない 久しぶりにオークションで買ったレコードは、増尾好秋の『グッド・モーニング』でございます。1979年発売。例によってYouTubeでちょろっと聴いて、レコードで入手できるか調べてみたらオークションに500... 2020.07.31音楽
音楽ドーナツ盤の誘惑。 『東京砂漠』が入っていない ここのところ音楽方面はCDを数枚買った程度で停滞気味だったのが、久しぶりにオークションでレコードを仕入れたのをキッカケに再び盛り上がっております。例のところを覗きに行ったら、内山田洋とクールファイブのベス... 2020.07.28音楽
音楽一服の清涼剤。 ジャマイカといえばレゲエ 『波〜サーフ・ブレイク・フロム・ジャマイカ』というレコードを入手いたしました。発売は1977年。これはいったいなんなのかというと、ズバリ「波の音だけのレコード」なのであります。名義は「THE SURF BR... 2020.07.25音楽
音楽80年代丸出し。 解説的なものは一切なし ものすごく久しぶりにCDというか音楽を買いました。『一本の音楽 ~MOON YEARS~』という村田和人(むらたかずひと)のベスト盤でございます。シティーポップベストセレクションシリーズの第1弾とのこと。村田... 2020.07.03音楽
音楽ポップなトロピカル・ストーリー。 去年の秋くらいだったか、竹内まりやの『プラスティック・ラブ』がYouTube経由で海外でブレイク中みたいな話の最中に出会ったのが、杏里の『Last Summer Wisper』という、1982年の4thアルバム『Heaven Be... 2020.02.21音楽
音楽世に知られていない。 『obscure city pop cd's 1986-2006』というディスクガイドを買いました。「オブスキュア」と銘打っているあたりに普通のディスクガイドと違うものを期待しつつ、地元の本屋ではついに発見できず、中身を見ないまま... 2020.01.27音楽