音楽 洪水。 ハービー・ハンコックが75年に来日したときのライブ盤「洪水 ライヴ・イン・ジャパン」。ジャケットの印象だと最初からゴリゴリなのかと思いきや最初はMaiden Voyageをハービーがソロピアノで弾く。このソロピアノはずっと聴いていたいと思う... 2006.03.25 音楽
音楽 Nothing but funk! 最近WOODEN GLASS LIVEにハマり中の友人に借りた1枚。LETTUCEのLIVE AT BLUE NOTE TOKYO。SOULIVEのギタリスト、エリック・クラズノが在籍するファンクバンドのBLUE NOTE TOKYOでのラ... 2006.03.13 音楽
音楽 真夜中。 ぼくはジャズには何となく夜っていうイメージを持っていて、実際に"Night"とか"Midnight"というタイトルの物もたくさんある。最近よく聴いているのがゆったりとしたボーカル物で、その中でもナット・キング・コールのアフター・ミッドナイト... 2006.03.07 音楽
音楽 Mercedes-Benz Mixed Tape 11 先月末に出てたのをすっかり忘れてて昨日の夜ダウンロード。15曲で96MB。今回は割と地味というか正統派な曲が多いような気がするけどそれは気のせいかもしれない。というか、なんか今回のは「おっ!」っていうのがないなぁ。何回か聴いてるうちに良くな... 2006.03.02 音楽
音楽 スルメ盤。 ビョークのヴェスパタイン。すごく小さい音・・・たとえば何かと何かがこすれる音だとかそういう音を集めて作るというコンセプトで、ビョークをずっと聴いてきた人にとっては好き嫌いの分かれるアルバムではないだろうか?今までと違って内向的というのかちょ... 2006.03.01 音楽
音楽 Blue and Green ジャズ喫茶御用達(?)の一枚。マル・ウォルドロンのレフト・アローン。ジャケットにも写ってるビリー・ホリデイの伴奏者だったマルが、彼女が亡くなったあとに追悼の意味で吹き込んだ作品?後半は"ビリー・ホリデイを偲んで"というマルのインタビューで作... 2006.02.16 音楽
オーディオ 高音質盤。 Kan Fujii QuintetのWhisper NotというCD。AKLレーベルというところから出てる高音質盤で、フライングモールのCA-S3を注文したお店で購入。CA-S3よりもこのCDの方が早く来たからSD-SG11でもちょっと聴い... 2006.02.10 オーディオ音楽
音楽 PRESTIGE 7109 一目でリード・マイルスのデザインとわかる文字だけのジャケット。かっこいいなぁ。マイルス・デイビスのBAGS GROOVEというアルバムで、タイトル曲のBAGS GROOVEはクリスマス・セッションの録音として有名。マイルス・デイビスがセロニ... 2006.02.09 音楽
音楽 木製ゴブレット。 今年初めて買ったCD。ジャケットでビブラフォンを弾いてるBILLY WOOTENを中心にしたWooden GlassというグループのLIVEというアルバムで録音は1972年。GIANTS OF THE ORGAN IN CONCERTが73... 2006.01.30 音楽