マイホーム H27。 朝食の用意をするために冷蔵庫を開けようとしたら、液晶に「H27」という見慣れない表示。適当にボタンを押したら消えたから、特に気にすることなく、そのままいつもの通りのルーチンをこなして夕方帰宅…「H27」の表示が出てるなー。またまた適当にいじ... 2013.04.12 マイホーム
カメラ・写真 勉強嫌い。 いろんな物が同時進行している中で、いちばん大きなものが今日やっと片付いた。住宅ローンの借り換え。去年の10月くらいになんとなく話をしだして、実際に動き始めたのは1月の終わりだったか、2月の始めだったか…動き出したら動き出したで、コレステロー... 2013.03.29 カメラ・写真マイホーム
マイホーム 本日の成果。 あっという間に2月も半分おしまい。そしてぼくは今月いよいよ年齢の二桁目が変わる…。もうちょっとちゃんとしないとなぁと思いながらも、なかなか変われないのと、いろんなことが思うように進まない毎日にイライラ。甘いものはそんな気持ちをリラックスさせ... 2013.02.14 マイホーム食
マイホーム Fe テフロン加工のアルミフライパンを使ってきたけど、IHだと側面まで熱がうまく回らなかったり、それを何とかしようと強くすると底面だけ焦げるし、テフロンの寿命も短くなる。やっぱり鉄のフライパンが欲しいなぁって事になって、de Buyer(デバイヤ... 2013.02.07 マイホーム
マイホーム あれから5年。 結婚のお祝いにいただいた圧力鍋が、ついに圧力がかからなくなったというか、微妙に不安定になってきたから、消耗品のパッキンを交換する作戦。実は5年前に一度、インターネッツで指定のものを購入したにもかかわらず、サイズが合わなくて、さらには返品不可... 2013.01.28 マイホーム
マイホーム 今年も忘れずに。 甥と姪が作った雪だるまが、1週間経ってもまだ生きているくらい今年の冬は寒い。近所の薪ストーブの煙も例年に増して迷惑。毎年町内会で配られる(というか、町内会費で買わされているであろう)お札を、どんど焼きに出してきた。お札もらっても置き場がない... 2013.01.10 マイホーム
オーディオ 忘れたころに。 オーディオルームにミニテーブルが欲しいなぁといろいろ物色したものの、思うようなものが見つからず、結局ニトリの普通のセンターテーブルに決めてしまったのが今月初め。店舗に在庫が無いとのことで、待つこと17日…到着するころには、オーダーしたことも... 2012.12.21 オーディオマイホーム
オーディオ 第一歩。 オーディオルームの残響が酷い件は、ある程度モノが入って部屋らしくなってきても相変わらずで、手を叩くとギュンギュンとフラッターエコーが聞こえる。そこで、試しにDAIKENのオトピタを1セット買ってみた。オトピタは壁に設置する吸音材で、中〜高域... 2012.12.09 オーディオマイホーム
マイホーム 塗り伸ばし。 庭のジューンベリーの葉っぱが落ちる季節。今年はなぜか芋虫が発生しななくて、そのせいかいつもよりも多いような気がする。ご近所に飛んでいくのを最小に抑えなければならないというプレッシャーに押されて思いついたのが、クルマ用に使っている古い掃除機で... 2012.11.11 マイホーム