マイホーム

マイホーム

ダメダメ。

ケーブルテレビの工事完了。工事が1時間くらいかかったからいろいろ見てみたら、年末で焦ってやったのか、雑な仕上がり部分多数。年明けにクロス関係はほとんど貼り直しかなぁ。後から追加した部分ってやっぱり浮いちゃうなぁ。
マイホーム

EXODUS~栄光への脱出~

28日:ケーブルテレビの引き込み工事29日:午後4時から引き渡し30日:引っ越し開始!31日:引っ越し続き1~3日:多分引っ越し続き4日:午前中にヤマト運輸で冷蔵庫、洗濯機、テレビを移動   午後NTTの電話工事~新居で生活開始
マイホーム

施主検査。

朝から施主検査。んー、壁紙の施工が微妙な箇所がいくつか。特に2階は全体的に雑な仕上がり。カウンターや窓台のキズ多数。その他もろもろを修正してもらうことに。まだまだ工事が入るとのことで引き渡しを29日に延期。
チラシの裏

生活インフラ。

寒い。家の前の駐車場でマイナス6度。会社ではマイナス10度!家中の床が冷たい。特にお風呂の床は冷たい。年末年始は新居で暖かく、と思ってたけど、今日電話の移転を申し込んだら最速で来年の1月4日だって。そうなると年末年始はインターネット無しにな...
マイホーム

26日。

26日に引き渡し決定。火災保険を準備しないといけないし、電気の契約や電話の引っ越し、ケーブルテレビも契約をしなくては。そんな状況でもまだまだ続く現地打ち合わせ。今日は南側のウッドサイディングの色の最終決定、カーテン関連の最終決定、表札のフォ...
マイホーム

足場撤去。

やっと足場が撤去された。足場が無くなってみたらクドいと思ってた玄関もそれほどではなく、どちらかというと黒い出窓の部分の存在感が増した気がする。各部屋の照明もついた。ジャズ部屋もなかなかの雰囲気。
マイホーム

珪藻土。

玄関の壁と脱衣所の壁は珪藻土"入り"の塗り壁で、そのテクスチャの打ち合わせというか、仕上がりの確認のために午後イチで現場へ。最初は自分たちで塗ってもおもしろいとか考えてたけど、現場に行ってみたら素人ではムリ(笑)ずっと前に確保しておいたBS...
マイホーム

ウッドサイディング。

出窓部分と玄関部分のタイル貼りが終わって、南側のウッドサイディングとウッドデッキの施工中。ウッドサイディング部分はこの後色を塗る予定。玄関部分は両側面までタイルを貼ったんだけど、これがちょっとクドいかなぁ、という気がする。施主のクドさが現れ...
マイホーム

登記。

住宅ローン減税を考えて年内に登記する予定で、司法書士事務所に行って書類をもらったりしたけど今になって年内の(保存)登記が不可能なことがわかった(笑)登記は表示登記と保存登記があって、さらに銀行から融資を受けるから抵当権設定登記も必要。保存登...