カメラ・写真 銚子で食べたもの。 銚子に到着してそのまますぐに「魚料理みうら」で夕飯。無難に定食を注文。改めてサンプルのショーケースを見てみると、一点豪華主義の丼物の方が良かったかも?「サンマのなめろう」は普段サンマを生で食べる事がない上に、生臭いのが苦手だからちょっと緊張... 2008.09.29 カメラ・写真
カメラ・写真 風力発電。 犬吠埼灯台の次は、波崎に風力発電の風車を見に行った。銚子付近は海に突き出した地形で、さらに高い山がないから1年を通じて風が強く、風力発電に適しているとのことで、いろんなところから発電のための風車が見える。風車は柱の高さが46m、翼の直径が4... 2008.09.28 カメラ・写真
カメラ・写真 犬吠埼灯台。 銚子電鉄から引き続き銚子2日目。イルカショーや水族館のある犬吠埼マリンパークをかすめて、犬吠埼灯台へ一直線。前日の夜とは打って変わって、人や車でいっぱい。手作り感あふれる店舗は季節の変わり目なのか、なんとなく寂しい感じ。入場料を払って灯台に... 2008.09.25 カメラ・写真
カメラ・写真 銚子電気鉄道。 サイバーパンクから一夜明けて、銚子2日目は銚子電鉄からスタート。外川駅で「弧廻手形」を購入。これで一日中乗り放題だけど、どちらかというと写真を撮るための出入り自由が目当て。駅や電車や窓から見える景色もすべてのんびりしていて、タイムスリップし... 2008.09.23 カメラ・写真
カメラ・写真 周辺のカメラ。 雨降りでどこにも出かけてないのに、フィルムのスキャンも全然進んでないから、今回はちょっとカメラのお話。銚子に持っていったカメラは、オリンパスのE-410と富士フイルムのKLASSE S。いろいろと悩んで、E-410には14-42mmと40-... 2008.09.21 カメラ・写真
カメラ・写真 サイバーパンク。 「要予約」の続き。銚子に到着。友人の赤いプジョーに乗り換えて、「魚料理みうら」で夕食をとりつつ今後の作戦を練る。初日はとりあえずゆっくりして―――とはならず、カメラの馴らし(?)をかねて夜の犬吠埼灯台へGO!真っ暗な中に白い灯台が浮かび上が... 2008.09.20 カメラ・写真
カメラ・写真 要予約。 ゴルフ4で銚子に行くのは納車3ヶ月後(当時MT歴3ヶ月!)の2000年5月以来。銚子までまっすぐ行くなら98%は高速道路なんだけど、今回は高井戸で降りて埼玉の友達のうちによっていくことにしてみた。(画像はすべてクリックで拡大)高井戸を降りた... 2008.09.19 カメラ・写真
カメラ・写真 大偏肉両面非球面。 5月に発表された「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」の発売日と値段が出た。9-18mmだから9月18日に発表?(笑)発売日は10月25日で、税込74,550円。内容から考えれば妥当なのかもしれないけど、予想(... 2008.09.18 カメラ・写真
カメラ・写真 まとめ。 ゴルフ号をオーバーホールしたり、カーナビを準備したり、ここしばらくは銚子行きに向けて全力を注いでいたせいか、帰ってきて落ち着いたら軽い喪失感と、全身の倦怠感・筋肉痛がある(笑)4年ぶりの銚子では、デジカメで350ショット強、フィルムで24枚... 2008.09.16 カメラ・写真チラシの裏自動車