カメラ・写真 営業終了翌日。 久しぶりに土日が完全に休みってことで、カメラをもってぶらぶらと。3月いっぱいで50年の歴史に幕を下ろした「山王閣」を覗きに行ってみた。前日まで営業してたわけで、この日は片付け等々でたくさん人が出入りしてた。入り口には閉館のあいさつ…Twit... 2017.04.04 カメラ・写真
自動車 今週末は走り回りたい。 デミオのメーターパネルに定期点検をお知らせするスパナマークが点灯したのは、先月半ばのことじゃったー。会社のいろいろとちょうど重なる時期だったから身動きが取れず、今日やっとディーラーにおじゃますることができた。スパナマークは次回点検までの残り... 2017.04.03 自動車
食 香る背脂。 矢継ぎ早に繰り出されるペヤングの亜種。奥さまがコンビニで発見したとかで「背脂MAXやきそば」をゲットしてきたのは数日前のこと。パッケージが白黒の意図がよくわからない。写真はカラーなのでよろしくお願いします。慣れた手つきで中身を取り出したら、... 2017.04.01 食
自動車 実に1/3年。 会社方面の諸々がとりあえずなんとかなりそうな安心感と、この先に乗り越えないといけないハードル的なものの重圧とがぐちゃぐちゃに入り交じった毎日。毎年3月の半ばにはノーマルタイヤにしていたけれど、そんなこんなで今シーズンは今日やっとチェンジ。今... 2017.03.30 自動車
カメラ・写真 実はこれから。 先週末の3連休は暖かったのと、会社方面の諸々の準備が整って心に余裕があったから、久しぶりにカメラを持ってご近所をウロウロしたのであった。今年の春は福寿草が咲いているのにも気が付かなかったぜー。梅はまだ先っぽい。今週が終われば一段落でゆっくり... 2017.03.25 カメラ・写真チラシの裏
チラシの裏 必ず本日中に。 ちょうどいいタイミングで、竹風堂の栗おこわをお土産にいただきまして、そのままお昼ごはんになりました。ねっとりとしたもち米に、栗の甘さのバランスが抜群。大変おいしゅうございました。ありがとうございます。いよいよ今週は会社方面が最大の山場を迎え... 2017.03.20 チラシの裏食
オーディオ 原理原則。 去年の12月に突如として始まった会社方面のいろいろがいよいよ山場を迎えている。せめて休みの日くらいはその重圧から開放されたいと思って、2週連続でオーディオショップ詣で。先週は新居にすごいのを入れるというお友達に便乗しておじゃま。20年以上使... 2017.03.19 オーディオ
食 在庫限り。 Twitterで連日「胡麻みそ麺」を絶賛しているお友達がおりまして、そこまで言うならちょっと試してみようってことで、わざわざコンビニに行ったりして探してみたものの見つからず。そうこうしてるうちに、メーカーのホームページからも消えてしまったか... 2017.03.13 食
音楽 適正価格。 結構前の話なんですけど、新譜のレコードを予約して買いました。新譜とは言っても、1976年に発売されたやつの復刻版の再プレスみたいなもんだからアレなんだけどね。ちょっと前にお友達のブログでも紹介されてたTomorrow’s Peopleという... 2017.03.11 音楽