おでかけ

ミャンマーのエアコン作法。

引き続きミャンマーのお話。ヤンゴンに着いて最初にチェックインしたホテルで荷物を運んでくれたボーイさんが、部屋のエアコンのスイッチを入れようとしたのに入らなくて、何やら横の白い箱を操作しているのをじっと見ていたら、それがその後のホテルでも役に...
カメラ・写真

ミャンマー・フィルム・X線

タイトルの語句で検索して見に来ている人がいるみたいだから、その辺りのことを忘れないうちに書いておこうと思う。そもそも今回フィルムのカメラ(富士フイルムのKLASSE Wのみ)を持っていったのは、ミャンマーの電力事情がよろしくないという話があ...

黒くて淡い。

お友達のブログで存在を知った「味宏(あじこう)」に向かったのは、年末年始休業明けの3連休を目前にした金曜の夜。天ぷら方面は丼もののチェーン店でもなければ恐ろしくて入れないと思っていたら、ここはごく普通のお値段で天ぷら定食や天丼を食べられると...
おでかけ

ミャンマー旅行5日目(後編)~6日目~人力の国。

お昼を食べたあとはアウンサン・スーチーさんの自宅前を通って、若者のデートコースだというカンドーヂ湖へ。昨日見たシュエダゴォン・パヤーが映り込んでいる。右側の大きな建物は国営のレストラン。湖の周りの公園にはちょっとした動物園もあったけど、孔雀...
おでかけ

ミャンマー旅行5日目(前編)〜世界の車窓から。

実質最終日の今日は飛行機に乗らないから、朝はちょっとだけゆったり。ホテルのレストランでサクッと朝食を…と思ったら、今度は奥さまのお腹が急降下。なんということでしょう。MASTERのスイッチを切って、ホテルをチェックアウト。そうそう、ミャンマ...
おでかけ

ミャンマー旅行4日目〜あけましておめでとうございます。

今日もまた朝6時にホテルのレストランで朝食からの空港行き。6時にレストランに行ったらまだ何にもなくて、代わりに目玉焼きを用意してもらった。初日の出を眺めつつ空港に到着。だがしかし、霧で飛行機が遅れているとかで、空港の待合室でひたすら待つ。聞...
おでかけ

ミャンマー旅行3日目〜ご利益が。

2日目の夜から3日目の朝にかけて、お腹の調子が最悪のピークを迎えていた。トイレとの別れを惜しみつつ、一式荷物を引きずってホテルのレストランで朝食。旅行かばんを運んでくれる人にチップをあげるのはいいんだけど、この人達はホテルの従業員じゃないよ...
おでかけ

ミャンマー旅行2日目(後編)〜日が沈む前に。

お昼を食べてホテルで休憩した後で午後の部スタート。15時にホテルのロビーでガイドさんと待ち合わせをして、向かった先はマヌーハ寺院。引き続きお腹は降下中なのと、お寺の外観の写真が無い。撮らなかったということは、地味だったのかも? ここは仏像が...
おでかけ

ミャンマー旅行2日目(前編)〜お腹急降下。

予定通り朝4時半にホテルのロビーでガイドさんと待ち合わせ。半袖のポロシャツに短めのズボン、素足にサンダルという出で立ちはちょっと気が早かかったかも? ガイドさんもカーディガン着てるし…なんだこれは。寒いってほどでもないから、そのままホテルの...