マイホーム Fe テフロン加工のアルミフライパンを使ってきたけど、IHだと側面まで熱がうまく回らなかったり、それを何とかしようと強くすると底面だけ焦げるし、テフロンの寿命も短くなる。やっぱり鉄のフライパンが欲しいなぁって事になって、de Buyer(デバイヤ... 2013.02.07 マイホーム
チラシの裏 よっこらしょ。 去年の暮の健康診断の結果というか、それ以前から要治療になっていたコレステロールをなんとかするべく、近くの町医者に参戦したのが先週の頭。夕方行ったら、「最初に血液検査をするから、夜9時以降は何も食べないで、朝来てください。」という説明を受けて... 2013.02.06 チラシの裏
PC 摘出手術。 電源の入らなくなったiMacは、いろいろと調べてみるとどうも電源ユニットの故障(寿命?)が原因っぽい。修理の事例をみると、ブレーカーが落ちて以来電源が入らなくなったという、全く同じ状況のものがあって、電源ユニット交換になってる。そして、iM... 2013.02.05 PC
PC 検証結果。 iMacが壊れてから、完全にダメなことの確認と、気持ちがブレないかどうかを確かめるのに3日ほどかかって、結局iMacをオーダー。それから10日ほど経つけど、一向に発送される気配はなく、無くてもあんまり困らない気がしてきたけど、iMacに入っ... 2013.02.02 PC
チラシの裏 間に合った。 今週の月曜日、28日の諏訪大社・春宮の様子。まだ足もとの基礎部分は囲われてるけど、鳥居の耐震工事は無事に終わったみたい。明日(2月1日)の遷座祭に間に合った。いや、間に合わせたんだろうけど。良かったね〜(笑)諏訪大社 | 信濃國一之宮 諏訪... 2013.01.31 チラシの裏
オーディオ ハイレゾデビュー。 ATOLLのD/Aコンバーター、DAC100seを導入して試行錯誤中。Amazon.co.jp経由でイギリスのお店にオーダしておいた、『クリムゾン・キングの宮殿』が到着。これは、普通のCDとDVD-Audioの2枚組で、後者には24bit/... 2013.01.29 オーディオ
マイホーム あれから5年。 結婚のお祝いにいただいた圧力鍋が、ついに圧力がかからなくなったというか、微妙に不安定になってきたから、消耗品のパッキンを交換する作戦。実は5年前に一度、インターネッツで指定のものを購入したにもかかわらず、サイズが合わなくて、さらには返品不可... 2013.01.28 マイホーム
おでかけ 新年のごあいさつ。 須坂市動物園にいる、ふくろうのホーちゃんから年賀状が来た!これは、新年のあいさつに行かなければ、ということで、ひとっ走り行ってきたのであります。動物園に入ってすぐに、ネコ科の猛獣に遭遇。放し飼いとは…(笑) 丸々としてて毛並みもいい。人にも... 2013.01.27 おでかけカメラ・写真
自動車 したたかにヒット。 ポロ号の給油。今回は14.7km/リットルで、大雪と寒さの割りには、そこそこいい数字。片道1時間くらいの距離を走ることが2回くらいはあったかなー。音楽を聴くのが楽しいのと、雪のせいで引き続き引きこもり状態。それにしてもガソリンが高い。震災直... 2013.01.25 自動車