自動車 あのぅ、オイル交換は? 一晩の予定が二晩かかって、今日の夕方ゴルフ号が返ってきた。エンジンオイルのレベルゲージの入る筒の部分は「オイルレベルゲージチューブ」というのが正式名称らしい。ここは経年変化とエンジンからの熱でほぼ確実に壊れる場所らしく、予想通り対策品に交換... 2008.05.19 自動車
自動車 残り12日。 ここに引っ越すときに住所変更の手続きをしたにもかかわらず、2年連続で前の住所からの転送になってたから、今年は転送にならずに戻ってるのかもしれないと思ったけど、そうなるとここに来てから買った妻号のが来ないのはおかしいなどなどと考えていたら、昨... 2008.05.18 自動車
自動車 リース物件。 ゴルフ号をディーラーに預けてきた。メインのオイル交換だけならそれほど時間はかからないんだけど、今回は一緒にオイルレベルゲージガイドの破損→交換と、持病の雨漏りの再々々修理・調整、ブレーキ関連の異音の対策をお願いしたら、一晩入庫コースになって... 2008.05.17 自動車
チラシの裏 10年一昔。 「CLIO-Net」という名前をかなり久しぶりに聞いてホームページを覗いてみたら、ディーシーエヌにサービスを移管して、プロバイダーを終了するというお知らせがあった。CLIO-Netはこの地域のホンダディーラーが運営していた老舗プロバイダーで... 2008.05.16 チラシの裏
マイホーム i810 Chipset Driver CD 今までは問題なかったんだけど、今年は2階のベランダに鳥のフンが目立つようになった。フンだらけになる前に何か対策を講じなければと思って、とりあえずいらないCD-ROMをぶら下げてみたけど、インナーバルコニーで風や光がそんなに入ってこないからど... 2008.05.15 マイホーム
食 大入り。 今までは200gずつ2〜3種類買ってきてたんだけど、ゆっくり選んでる時間がなかったから、自分の中で定番になってる「モカ・マタリ」のみを500g。これだけあれば10日は大丈夫。2袋に分けるのかと思ったら、500g用の長い紙袋が出現。一度に50... 2008.05.14 食
カメラ・写真 予定は未定。 予定通り(?)オリンパスからE-520が発表になった。内容的にはE-410→E-420の時とほぼ同じで、強力になった手ぶれ補正は魅力だけど、やっぱりファインダーやAFがもうちょっと進化しないと買い換えるまではいかない。3月にE-420と一緒... 2008.05.13 カメラ・写真
カメラ・写真 早起き。 (クリックで拡大)いつもより早く起きて公民館の掃除。雨降りで草刈りは次回の担当へ持ち越しなのと、ベテランの方々の協力によってあっという間に終了。その開放感から久しぶりに写真を撮りに出かけようかという気分になったけど、午後になっても天気がハッ... 2008.05.11 カメラ・写真