マイホーム

ひとつ食べてみた。

今年植えたジューンベリーが、毎日の水やりの甲斐もあって実を付けた。食べられるという話を聞いてたからひとつ食べてみたら、意外とおいしくてびっくり。"ベリー"と名のつくものは酸っぱいようなイメージがあるんだけど、ジューンベリーは小さなざくろとい...
カメラ・写真

お天気。

お天気毎年のことのような気がするけど、梅雨入りしてから天気がいい。新しいカメラバッグにカメラとレンズを入れて、週末なのに人影まばらな商店街をうろうろしてみた。せっかくデジカメなんだからいろいろ考えずに「お!」と思ったものは人目を気にせず、時...
PC

WindowsVistaのDVDに!

やじうまWatchで紹介されていたことは本当なのか?久しぶりに仕事から解放されたから検証してみた。ぼくのところにあるのはWindowsVista HomePremiumのアップグレード版。ホログラムのマイクロソフトのロゴの辺りに近づいていく...
カメラ・写真

通勤かばん。

E-410とダブルズームキットのレンズ2本、できれば35mmマクロを一緒に持ち歩けてあんまりカメラバッグに見えないものということで、クランプラーの5 MILLION DOLLAR HOMEを導入。4色あって最初はブルーを買うつもりで妻に相談...
チラシの裏

梅雨前線に乗って。

ぼくの高校のころからの友人、このブログにごくまれにコメントをくれるto-fu氏と2年ぶりくらいの再会。再会とは言っても普段からブログやメール、Skypeで連絡は取ってるからそれほど久しぶりの気はしないんだけど、会わない間にto-fu氏の車が...
カメラ・写真

記憶。

写真に興味を持つまでは気にも留めなかったんだけど、あちこちでバラがきれいに咲いていて、ぼくは特に赤いバラがフェンスと一緒にあると保育園に通っていたころの景色と一緒に、孤独感となんというかもの悲しい乾いた感情がわいてくる。坂本龍一のCodaに...
チラシの裏

カオス。

納品がてら給油や各方面の用事を済ませてしまおうと車に乗ると、外気温計は27.5℃。今年の夏は暑いという予想らしいけど、エアコンなしのわが家で無事に夏を越せるだろうか?などと考えていたらウォッシャー切れの警告が点灯。クラッチの修理以来、燃費は...
チラシの裏

初日。

水曜日に注文したJMX-500が到着。無塗装なら多少ぶつけてもへこむだけだと思ってチタンシルバー(TSL)にしたら、実はこれもちゃんと塗装されてた(笑)それでもこの色がいちばんいいと思ったからいいんだけど。例によって長い長い長い先週の続きみ...
マイホーム

撃退ハウスダスト。

掃除機を購入。日立のCV-PK500とちょっとだけ悩んでナショナルのMC-P700JXに決定。理由は、まず値段。CV-PK10は4,000円以上高かった。他はデザインやコンパクト収納、Wドライブノズルとハウスダスト発見センサーなどなど。「ご...