マイホーム 1,000円 ラジオ好きの妻が市役所に行って防災ラジオをゲットしてきた。1,000円。電源はACアダプタと乾電池(単3×3本)を使えて、アナログチューナーに赤いスイッチで直感的にわかりやすい操作。チープながらもこういう質実剛健な機能美はイイ!AM/FMの... 2007.06.21 マイホーム
音楽 住めばソウル。 ボーカルのTOUSSAINTを正式なメンバーとして迎えて4人編成になったSOULIVEのニューアルバム「NO PLACE LIKE SOUL」を友達から借りて1週間ほど。なんと今作は復活したサザン・ソウルの名門レーベルSTAXからの発売とい... 2007.06.20 音楽
音楽 金太郎飴。 妻がyodobashi.comのポイントでゲットした竹内まりやの6年ぶりの新作「Denim」を拝借。相変わらずの竹内まりやワールド炸裂の上に、もうマンネリの極致とも思える山下達郎プロデュースのバッキングで、aikoのニューアルバムを聴くとき... 2007.06.19 音楽
マイホーム ひとつ食べてみた。 今年植えたジューンベリーが、毎日の水やりの甲斐もあって実を付けた。食べられるという話を聞いてたからひとつ食べてみたら、意外とおいしくてびっくり。"ベリー"と名のつくものは酸っぱいようなイメージがあるんだけど、ジューンベリーは小さなざくろとい... 2007.06.18 マイホーム
カメラ・写真 お天気。 お天気毎年のことのような気がするけど、梅雨入りしてから天気がいい。新しいカメラバッグにカメラとレンズを入れて、週末なのに人影まばらな商店街をうろうろしてみた。せっかくデジカメなんだからいろいろ考えずに「お!」と思ったものは人目を気にせず、時... 2007.06.17 カメラ・写真
PC WindowsVistaのDVDに! やじうまWatchで紹介されていたことは本当なのか?久しぶりに仕事から解放されたから検証してみた。ぼくのところにあるのはWindowsVista HomePremiumのアップグレード版。ホログラムのマイクロソフトのロゴの辺りに近づいていく... 2007.06.16 PCカメラ・写真チラシの裏
カメラ・写真 通勤かばん。 E-410とダブルズームキットのレンズ2本、できれば35mmマクロを一緒に持ち歩けてあんまりカメラバッグに見えないものということで、クランプラーの5 MILLION DOLLAR HOMEを導入。4色あって最初はブルーを買うつもりで妻に相談... 2007.06.15 カメラ・写真
チラシの裏 梅雨前線に乗って。 ぼくの高校のころからの友人、このブログにごくまれにコメントをくれるto-fu氏と2年ぶりくらいの再会。再会とは言っても普段からブログやメール、Skypeで連絡は取ってるからそれほど久しぶりの気はしないんだけど、会わない間にto-fu氏の車が... 2007.06.14 チラシの裏
カメラ・写真 記憶。 写真に興味を持つまでは気にも留めなかったんだけど、あちこちでバラがきれいに咲いていて、ぼくは特に赤いバラがフェンスと一緒にあると保育園に通っていたころの景色と一緒に、孤独感となんというかもの悲しい乾いた感情がわいてくる。坂本龍一のCodaに... 2007.06.13 カメラ・写真