オーディオ

普通の中の普通。

レコードプレーヤーをSL-1200GRに入れ替えてその後のその後。DENONのDL-103で1週間聴いた後で、今度はオーディオテクニカのAT-F7にチェンジ。PLX-1000ではカートリッジの変更無しで1年間聴き続けたお気に入り。だったんだ...
カメラ・写真

義務感。

週末にちょうど桜が満開でございます。今年こそはどこか違うところの桜を撮りに行きたいなんて漠然と考えてたんだけど、気がついたらいつもと同じところでした。風がほとんどなくてコンディション的には良かったのに、桜が咲いたら写真撮らないとダメだよねっ...
カメラ・写真

大きく1周。

最初の門をくぐったところでいきなり横道にそれて、小さく1周回って再び門の前に戻ってきた。今度こそ小坂観音院にお参りするぞ!なるほど、この谷沿いというのか丘の周りをぐるっと歩いていくんですね? わかります。途中に景色のいいところがあって、ベン...
カメラ・写真

白目。

Googleマップのストリートビューでマルフクの看板を見つけたから、先々週の週末あたり、雨の合間にサクッと捕獲してきた時におじゃました小坂観音院の手前の写真など。小坂観音院の駐車場に停めさせてもらっちゃったから、まずお参りを。門をくぐってす...
カメラ・写真

次の週末以降。

部屋にこもってレコードばかり聴いているとノイローゼになってしまうから、気分転換にカメラをもってお出かけ。今年もカタクリ祭りののぼり旗が登場する季節がやってまいりました。日陰にはこの前降った雪が残っている。まだちょっと早いかもなぁと思いつつ来...
オーディオ

誠実さ。

テクニクスのレコードプレーヤー、SL-1200GRを導入した話の続きというか、その後のちょっとしたことなどを。オーディオテクニカのVM750SHで1週間聴いた後で、DENONのDL-103にチェンジ。PLX-1000ではモッサリとした印象だ...
チラシの裏

為す術もなく。

明け方雪が降るって言われてもさー、1ヶ月くらい前にノーマルタイヤにしちゃってるからどうしようもないよねー。まぁまぁ、そんなに降らないでしょうという事にして布団に入ったんだけど、朝起きたら終わってた(笑)雪が乗った梅の花の写真でも撮っておけば...
カメラ・写真

やっと。

梅です。今年もご近所さんの梅をこっそりと撮らせてもらいました。お花屋さんの友人によると、梅は英語で「Japanese Apricot」なんだとか。アプリコット…あんず? 「Plum」だと思ってたわー。
オーディオ

Rediscover Music(TM)

レコードプレーヤーを、パイオニアのPLX-1000からテクニクスのSL-1200GRに機種変更いたしました、のお知らせ。当初の予定は、もうちょっとしたら出るであろう同じくテクニクスのSL-1500Cにするつもりでいたんだけど、そのベースとい...