オーディオテクニカ

オーディオ

終着駅。

3年ぶりにオーディオテクニカのカートリッジに戻った。無垢楕円針が予想以上に良い。
オーディオ

安住の地。

ちょっとしたきっかけで、DL-103のヘッドシェルを交換した。いいんじゃないでしょうか。
オーディオ

やーめた。

1ヶ月がんばってみたがJICOのJ50は音が気に入らずお蔵入り。いろいろ考えて手持ちのDL-103を改めて使い込んでみることにした。
オーディオ

ああ、疲れたな。

またまたレコードの針を曲げてしまった。気分転換に行ったレコード屋では不良盤を掴まされるし、なんかぼくはレコードと相性が悪いというのか向いてないのかもしれない。
オーディオ

粗暴。

去年買ったちょっといいレコード針を曲げてしまった。残ったのは全て丸針。さてさて、どうしたもんか。
オーディオ

3本立て。

オーディオテクニカから表彰されてもいいと思う(笑)モノラルカートリッジやSP針と一緒に「カートリッジケース」を買いました。レコードプレーヤーを買ったばかりのころにカートリッジを貸してもらったことがあって、それでカートリッジケース(カートリッ...
オーディオ

電気再生。

準備完了いよいよおまちかねのSP盤再生に挑む。VM610MONOの針をVMN70SPに交換して、針圧を5gに設定する。SL-1200GRの33回転と45回転のボタンの両方を押して78回転にセットしたら準備完了。念の為、フォノイコライザーのロ...
オーディオ

Back to MONO

グッと太い音オーディオテクニカのモノラル専用カートリッジVM610MONOをシェルに取り付けて、うっとりと眺めた後でおもむろにレコードプレーヤー(SL-1200GR)にセットする。針圧は指定の2g。最初に聴くモノラルレコードはビーチ・ボーイ...
オーディオ

どこまでやるか。

末端価格3万円弱先月末に買ったSP盤を再生するために色々と研究した結果、オーディオテクニカのVM610MONOと交換針のVMN70SPに、ヘッドシェルのAT-LT13aを購入いたしました。これで普通のレコードのモノラル再生とSP盤再生ができ...