OpenHome

オーディオ

さらば、iTunes。

原因はわかからないけど、ALACではハイレゾがうまく再生されない状況になっていた。まともに動かないiTunesとお別れしてライブラリーを全部FLACに変換した。
オーディオ

DSDってどうなの?

今までノータッチだったDSDをネットワーク再生してみたら簡単にできてしまった。USB経由でDSDを再生するのはいろいろと問題が多いから、DSDメインの人にはネットワーク再生をオヌヌメする。
PC

怪我の功名。

バージョンナップは慎重に去年の3月に導入したSynologyのNASのOSがメジャーアップデートしてDSM7になった。当初は去年の秋くらいには出るって話で、それに期待してDS218+を買ったのになかなか出ないなーと思っていたところ。本来なら...