ロスレスの取り扱い。

音楽配信サービスであるところのSpotifyが今月から100円値上げしたと思ったら、なんとロスレス配信(最大24bit/44.1kHzのFLAC)が始まってびっくり仰天。だいぶ昔に「Spotify HiFi」の話が出てからなんの音沙汰もないから、もうロスレスの配信はやらないものだと思ってたし、ぼく自身ロスレスとそうではないものの差がわからないからSpotifyに戻ったんだけど、有線イヤホンを買ったタイミングと重なってちょっとうれしい(笑)

ロスレスキタ━(゚∀゚)━!

イヤホンとはまた別の話で、Spotifyをオーディオで聴くのに「Spotify Connect」という超便利な機能があって、もしこれでロスレスが使えるなら最強ではないかと思って実験してみたら、マランツのNA6006ではやはりダメだった。残念だけど古いし仕方がないかー。これを口実にネットワークプレーヤーを買い替えたい。新しい機種の場合はファームウェアアップデート等々で対応できるのか、それともすでに使えるのか…何にしてもしばらく様子を見てからかな。そのうちにどうでも良くなってしまいそうだけど。

設定方法

Spotify Connectでロスレスを聴く方法は公式サイトに説明がある。

ロスレスで聴く

注:他社製のデバイスでロスレス再生するには、モバイルデバイスから設定を切り替える必要があります。現在、すべてのデバイスがロスレスに対応しているわけではありません。

  1. 楽曲を再生しているときに、デバイスアイコンをタップします。
  2. 再生デバイスを選択します。
  3. [音質設定の変更] をタップします。
  4. [ロスレス] を選択します。
Spotify Connect - Spotify

これに従ってスマートフォンアプリで設定を確認してみたら、NA6006ではロスレスがグレーアウトしていて選択できなかった。

ロスレスは選べない

コメント

タイトルとURLをコピーしました