2ヶ月後
去年の暮れに買ったDIGAであるところのDMR-2X202なんですけど、えー…故障しました。最初はNHKの番組表がうまく受信されていないのかと思って、2日ほど放置した後で録画できてないから表示されないということに気がついた。受信料払ってるのにどういうことなんだよコノヤローって思いながら、DIGAの録画チャンネル設定をやり直してみたら、NHK総合以外も全部ダメになってしまった。チャンネル録画用B-CASカード番号のところが「B-CASカードが認識されません」になって、録画チャンネルの横に赤く「警告」の文字が表示される状況。
同じB-CASカードが通常録画用(=番組を指定して録画する)としては問題なく認識されているから、B-CASカードの不具合の可能性は低いと思いつつも、念のためDMR-BW780にセットされているB-CASカードをDMR-2X202に入れてみると…状況は変わらず。ここで故障を確信して次のフェーズへ。
多重保証
わが家のDMR-2X202はビックカメラの5年保証が付いているんだけど、その前にCLUB Panasonicのユーザー登録で2年保証があって、でも今回は買ってから2ヶ月しかたってないから、普通にメーカーの1年保証で対応してもらうってことかなー。とりあえずビックカメラのサイトを見たら、メーカーに問い合わせろってリンクがあった。そのリンクからパナソニックのサイトに行くと販売店に相談してくださいって書いてあるぞ(笑)
とは言え、オンライン修理受け付けのリンクもちゃんとあるから、そこから80文字以内で状況を伝えつつ修理依頼の手続きをすると、しばらくして受付完了のメールが来た。保証期間内だから「ヤマト運輸の着払い」で送ってくださいとのこと。包材がない場合は運送業者に相談してください、と。ぼくは元箱も完全に取っておく人種だから、滞りなく箱に戻してストレッチフィルムを巻いてから発送したのは月曜日のことじゃったー。
化粧箱
火曜日に到着の連絡が来て、水曜日に「動作制御基板の故障」という判定とともに、部品交換で各種設定とチャンネル録画(=朝から晩まで全部録画)のデータが消えてしまうから、それを了承するか返事をくれっていう流れがあって、木曜日に修理上がりで発送のお知らせ~金曜日に到着という、なかなかの早業であった。
土曜日に設置して設定をやり直そうと思ったら、リモコンコードが合わなくて全く操作できず途方に暮れる。しばらく考えてコードの変更操作を闇雲にやってみたらなんとか操作できるようになった。が、今度はネットワークの設定がテストでOKになるのに「繋がってません」みたいな事になって、もしかして今度はここが壊れたんじゃないかと思って放置していたらなぜか直っていた。なんなの? バカなの? 死ぬの?
諸々を再設定するにしても、今までもそんなに複雑なことはやってないというか、イマイチ全容を掴みきれないというのか、掴みたい気持ちにさせない感じで、とりあえずのとりあえずのままの運用から脱却できていない。キーワードで録画する方法がよくわからない状況なんだけども、それをなんとかしたいと思わない程度にテレビはなんかもうアレだなーという感じ。スマートフォンやiPadで録画した番組を見られるのは便利便利。
DLNA関連?
ちょっと前に書いた、ネットーワーク再生用のメディアサーバーのMinimServerのメモリ使用量がすごいことになってる話なんですけど、思うところがあってDMR-2X202の修理中に試しに起動しておいたところ、メモリ使用量が増えないという結果に! そして修理から返ってきたら以前ほどではないけどやはりメモリ使用量が増えた。もしかして故障の原因がこれだったのかも?と思ってMinimServerを停止したんだけども、今度は今までなんの影響もなかったAsset UPnPのメモリ使用量が増加中でアレ。どういうこと?(タモリ)
平均1.31倍
マランツから3機種の値上げの発表があった。7月1日からとのこと。
名称 | 種類 | 旧価格(税込) | 新価格(税込) | 値上げ額 |
MODEL 30n | プリメインアンプ | 327,800円 | 418,000円 | +90,200円 |
SACD 30n | SACDプレーヤー | 327,800円 | 418,000円 | +90,200円 |
MODEL 40n | プリメインアンプ | 286,000円 | 385,000円 | +99,000円 |
実売はもうちょっと安いとは思うけど、税込とは言え10万円近い値上げはエグいねぇ。MODEL 30なんて3年前に検討してた時は28万円くらいで、それでもアレだと思ったのにねぇ。あの時は新型なんちゃらの給付金(10万円)があったから希望もあったけど。
そういえば、いつぞやのお友達は最初から目星をつけていたらしいマランツのMODEL 40nをちょっと前に導入した様子。ギリギリのタイミングでしたなー。