自動車

時の過ぎゆくままに。

お友達から1週間遅れで、いつぞや行きそびれた「黄金マッハカレー」におじゃましてきた。お昼近くに到着したものの、2~3台分しかない駐車スペースが一杯で、少々悩んだ結果お隣のオートバックスでちょっとした買い物をしながら駐車場が空くのを待つ作戦に...

オープン価格。

「ペヤング ソースやきそば」でおなじみのまるか食品から、「ペヨング ソースやきそば」が出たってことで世の中がほんのちょっとだけざわついておりますところ、わが家にもその「ペヨング」がやってまいりました。本家「ペヤング」のタテ型デザインに対して...

クリーンカップ。

お友達のお家におじゃました時にいれてもらったコーヒーがきっかけで会社にマイボトルを持っていくようになって、それからまたずいぶんと時間が経って今では完全に生活の一部になった感のあるコーヒーなんですけど、なんか最近すごい流行ってきているようで、...

運転手付き。

運転手付きでディスコイベントの撮影係というか、アシスタントというかに行ってきたのは先週末のことじゃったー。撮影が終わったら新し目のカレー屋に行く予定だったけど、会場を出た時点ですでに閉店後。じゃあってことで、「ラーメンまるなか」におじゃま。...

重きを置く。

ちょっと前にインターネッツで話題騒然とまでは行かないけれど、そこそこ話題になった「10分どん兵衛」にやっと着手いたしました。いつもならほぼ必ず戸棚に入っていた「どん兵衛」が、こんな時に限って補充されず、しびれを切らして奥さまに買ってきてもら...
PC

習作。

イタリアのAmazonから届いたブリッカでモカコーヒーをいれてみるテスト。記念すべき最初の1回を動画で撮影してみた。水は上のサーバー部分にある「H2O」の表示のところまで測ってボイラーに移す。コーヒー豆は16gをナイスカットミルのダイヤル「...

直火2号。

ミニガスバーナーを導入してからマキネッタでカプチーノ三昧の毎日でございますが、正しい使い方を知りたいと思ってYouTubeを徘徊していたところ、コーヒーの出口に何やら部品の付いているマキネッタに遭遇しまして、どうやらこれは「ブリッカ」という...
チラシの裏

カッチカチ。

日曜日のせいか、毎年のバレンタインデーよりも静かな気がする。今年ぼくのところにやってきたのは…この丸い筒に入った赤いやつ。お花がラヴリーなこれは一体なんなのか。別に入っていた顔を取り付けて完成。なるほど、てんとう虫だ。この写真だと大きさがわ...

直火。

インターネッツでカフェモカの作り方を検索していたら、何やらステキなガスバーナーを使っている動画に遭遇。どうやら「HOTERYミニガスバーナー HT-5015PA」というものらしく、これをインターネッツで検索したところ、なんとお友達のブログが...