マイホーム

苦くなりませんように。

今月初めての休みは、ポロ号に水を足してから峠を越えてコーヒー屋までひとっ走り。いつもは500gずつ買ってくるところを、水出しコーヒーのために200gプラス。新鮮な豆で早速作業開始。ハリオのウォータードリッパーの説明書を見ると、最大で6杯分=...

今週のハイライト。

この辺りでは発売延期になっていた、新しい「ペヤングソースやきそば」を保護したという連絡が奥さまから入ったのは月曜日のこと。確保はしたものの、食べたのは週末になってからでありまして…今週末も仕事になってしまって、今週は本当にこれがハイライトな...
マイホーム

採ればまだある。

1.5kgをジューンベリー酒で仕込んだあとで、まだまだ1kgもあるのを結局のところジャムにしました。まだまだ採れば1kgくらいはありそうな気配。たくさん収穫できるのは嬉しいけど、秋の落ち葉が大量なんだよなぁ。剪定するなら12~3月だって。寒...
マイホーム

スタートダッシュ。

今年のジューンベリーはなんと初回から2kg近い収穫。これだけあるなら規定量でジューンベリー酒を作ってみようってことで…やっぱ酒だね(笑) 前回作ったのがまだ残ってるから、またまたビンから新しくそろえまして、氷砂糖1kgにホワイトリカー1,8...

お時間と心に余裕をもって。

閉店した幸楽苑のあとにオープンした「麺屋 上野商店」におじゃましてきたよ、という話。ぼくは新規開店の混雑があまり好きではないんだけど、平日のちょっと早めのお昼ってことで大丈夫だろうと。最近のラーメン屋にありがちな黒い建物。幸楽苑の時はどうだ...

メニューはオーダーが済んでから。

頻繁に前を通りながら、1回も行ったことのなかったラーメン屋に潜入してまいりました。「岡谷ら~麺 おぱち」というお店。向かいがパチンコ屋だから「おぱち」なのかはさておいて、この辺はしょっちゅう店が入れ替わっているというか、何があるのかよくわか...

ソウルフード。

ずいぶん前に撮ったまま、PCの入れ替え等々で放置されていた「テンホウ麺」の写真をやっと現像しましたとさ。Windowsに切り替え第1号。現像に使う専用のアプリケーションであるところの「SIGMA Photo Pro」はMac版よりもWind...

引き続き、5月限定。

前回の限定よりもちょっと前のお話。夜もそこそこふけてから、岡谷の「麺ごころ佑庵」というお店におじゃマンモス。このお店、単なるラーメン屋だと思ったら大間違いで、実はご飯ものもあるし、ボトルキープもできるし、一緒に行った詳しいお友達によると、予...

5月限定。

お友達がおいしそうなやつをTwitterにアップしてたから、「それどこよ? どこ担々よ?」って聞いてみたら、いつぞやラーメンを食べに行った「来々軒」だというではないか。久しぶりに行ってみると、看板に「黒酢と黒胡麻の冷やし担々麺」の文字を発見...