本格タイ料理。

ハラサクセスさんにポロ号をあずけて向かった先は「サワディー」というお店。スナックなんだけど、ランチでタイ料理を食べられて、しかも安くておいしいという噂を聞きつけての参戦であります。写真の画質がアレなのは、お友達からもらった古い古いフィルムが...

課題は温度。

お友達のブログに先を越されてしまったんだけど、評判がいいらしい「セブンイレブンの冷凍つけ麺」がわが家にも現れたから、早速いただいてみる作戦。キーワードは「濃厚豚骨魚介」「中太麺」「300g」という辺だろうか。作り方は、電子レンジを使う方法と...

かけそばの再構築。

期間限定なのか数量限定なのか、次々と送り出される「ペヤングソースやきそば」の亜種たち。その中でも最近話題沸騰中の?「ペヤング 和風焼き蕎麦」をゲットしたから、早速挑戦してみるの巻。パッケージは紺で、いわゆるそば屋風なんだけども、「ペヤングや...

この夏マスト?

インターネッツでその存在を知って、発注しておいたのであります。正麺(わが家では「じょんめん」と呼んでいる)の「冷し中華」。わざわざ「醤油だれ」と書いてあるから、「ごまだれ」もあるのかと思ったらそうでもないらしい。個人的には冷やし中華=醤油だ...
おでかけ

ガラスの靴。

浅草2日目の朝はスッキリと早く目覚めてしまった。ホテルの朝食は7時からだから、いちばんでと思って降りて行ったら、すでにみんな来ていてびっくり仰天。みんなジジイだな(笑) 部屋に戻って、キョウリュウジャーから仮面ライダー、プリキュアのコンボを...
おでかけ

反省会。

連休初日の27日、インターネッツのお友達と浅草まで一杯引っかけに出発。今回、人生で初めて高速バスを利用するにあたって、最大の懸念事項が乗り物酔い。いつもなら酔い止めを飲んでから出かけるけれど、薬とアルコールの相性が良くないらしく、とにかく朝...

酒蔵開放。

「神渡」の酒蔵開放におじゃましてきた。造り酒屋がたくさんある所で生まれ育ったのに、足を踏み入れるのは実はこれが初めて。へー、こんなに近くにこんな場所があったとは。まずは、午前中だけしか開放していないという、「豊島屋資料館」へGO! ぼくはガ...

優しさでできています。

ものすごく久しぶりに、多分この写真を撮った時以来で「宝華」に参上してきた。老舗の中華料理屋で、宝そばと餃子というドが付く定番の組み合わせ(だと思う)をオーダー。久しぶりに食べる宝そばは、角のない優しい味。麺は柔らかいけれどコシがあって(゚д...
チラシの裏

貴重なタンパク源。

最近ではめずらしい、月曜日以外の祭日…つまりは昨日のお話。いつものメンバーで諏訪湖開きをするというので、前夜祭から参加。そう、火曜の夜に飲んだくれて一旦帰宅。そして再び集合して、肉を焼くのであります。まずは豚トロから。豚肉の香ばしさ。大変お...