チラシの裏 撃沈。 土曜日にノーマルタイヤに交換したらこの雪。とりあえず、朝は奥さまに会社まで送ってもらって、この時期だから明日は大丈夫だろうと油断していたら、午後になって大雪注意報が大雪警報に切り替わって、結局丸一日雪だった。ゴルフに乗ってたころにもこんなこ... 2016.03.14 チラシの裏自動車
チラシの裏 すべてが重なった。 クルマを修理に出すまで2週間待ちだったり、運転免許更新の写真のために散髪の予約をお願いしたら9日後だったりと、とにかく今月はいろんなことに時間というか日数がかかりまくりで、こうなるとそこを目標にただ毎日が過ぎていくだけになって、結果としてあ... 2016.02.27 チラシの裏マイホーム
チラシの裏 いろいろがアレ。 落雪で納車3ヶ月のクルマのボンネットがへこんだ話はもう何回もして、現状修理待ちなんだけども、他にもなんかいろいろがアレだし、修理まで時間がかかったり、思うように直らなかったりで精神的にかなりアレ。買って半年のポーターのショルダーバッグにペン... 2016.02.20 チラシの裏
チラシの裏 カッチカチ。 日曜日のせいか、毎年のバレンタインデーよりも静かな気がする。今年ぼくのところにやってきたのは…この丸い筒に入った赤いやつ。お花がラヴリーなこれは一体なんなのか。別に入っていた顔を取り付けて完成。なるほど、てんとう虫だ。この写真だと大きさがわ... 2016.02.14 チラシの裏食
チラシの裏 昨日の続き。 あけましておめでとうございます。明けてしまったというかなんというか、ついに2016年が始まってしまったなぁという感じ。何ひとつリセットされることなく、そのまま続いていくのであります。本年もよろしくお願いします。 2016.01.01 チラシの裏
チラシの裏 多分今がピーク。 毎年この時期になると、このブログが1年間どんな風だったのかというレポートが送られてくるんだけども、それによるとこれが今年193件目の投稿らしい。その193件の中で、おそらくいちばん多かったのはレコードを中心としたオーディオ方面のエントリーだ... 2015.12.30 チラシの裏
チラシの裏 誰がハゲやねん! 年々確実に薄くなっていくぼくの頭髪を心配して、銚子市在住のお友達がステキなプレゼントを送ってくれました。銚子電鉄の「笠上黒生駅(かさがみくろはええき)」がネーミングライツで「髪毛黒生駅(かみのけくろはええき)」になった記念切符。本物の昆布で... 2015.12.08 チラシの裏
カメラ・写真 あまり良くない状況。 先週は仕事が立て込んでいて、そのまま連休も仕事だったせいか、元々狭い世界がより狭くなっていて、このままだとメニエールを発症してしまいそうな気配。そんな状況を何とかしようと、お昼休みに急に思い立って色づいてきた柿の写真を撮ったりしてみたけど、... 2015.10.13 カメラ・写真チラシの裏
チラシの裏 46,000km 今シーズン初の霜注意報が出た今日は、近くでやっている伯父さんのグループの写真展におじゃま。そのとなりに「きのこ中毒防止展」のなんだか気合の入った看板(?)を発見して、ちょろっと覗いてみた。毒きのこも食べられるきのこも、展示のすべてが本物でび... 2015.10.03 チラシの裏自動車