マイホーム

マイホーム

実りの秋。

久しぶりに朝日を浴びるわが家のプリッキーヌたち。お盆明けから雨続きで気温が上がらなかったわりには、なかなかの色づき加減ではないか。このくらいのやつは収穫しちゃっていいのかな? 教えて詳しい人!
マイホーム

精度±5%

新しい冷蔵庫にはキッチンタイマーの機能がないから、新しくキッチンタイマーを買いました。コンロ方面はIHだからタイマーいらないんだけど、カップラーメン作るときとかにちょっと欲しいじゃん? それで、例によってヨドバシ.comでキッチンタイマーを...
マイホーム

引き続き旧モデルで。

冷蔵庫に続いて、電動歯ブラシを新調いたしました。結論から申し上げますと、パナソニックのDoltzシリーズの「EW-DE43」にしました。今まで使ってきたのもパナソニックのDoltzで、これも結婚してすぐに買ったから余裕で10年超え。数年前か...
マイホーム

フレンチドア。

結婚以来使ってきた冷蔵庫がいよいよダメになりそうな予感がするといいますか、2013年に1回修理してその後は快調だったけど、最近は食材を入れた後の温度の下がり方がゆるやかになってきたり、どうやら製氷皿が水漏れしていて、下の氷ができるところの扉...
マイホーム

イメージカラー。

朝食は基本的にパンのわが家でございますが、最近のトランス脂肪酸なんちゃらという話に関係あるのかどうかは置いておいて、マーガリンの代わりにバターを使ってみたい事になって、いろいろと探してみたものの、なかなかこれだってものが見当たらない。冷蔵庫...
マイホーム

苦くなりませんように。

今月初めての休みは、ポロ号に水を足してから峠を越えてコーヒー屋までひとっ走り。いつもは500gずつ買ってくるところを、水出しコーヒーのために200gプラス。新鮮な豆で早速作業開始。ハリオのウォータードリッパーの説明書を見ると、最大で6杯分=...
マイホーム

上から下から。

7月の週末は体調不良と仕事で全滅。カメラのファームウェアのアップデートなんかもあったけど、結局どこにも撮りに行けず。去年は全然ダメだったプリッキーヌ。なんとか冬を越えて今年はなんと花が咲くところまで来た。直径1cm弱の白い花。上から下からど...
マイホーム

今年こそは。

糸の切れたタコのように、ただ漂っているだけのような毎日でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。去年、間引きしたのをおすそ分けした実家のほうがうまくいったプリッキーヌなんだけども、わが家のプリッキーヌも実は室内で無事に冬を超えておりま...
マイホーム

採ればまだある。

1.5kgをジューンベリー酒で仕込んだあとで、まだまだ1kgもあるのを結局のところジャムにしました。まだまだ採れば1kgくらいはありそうな気配。たくさん収穫できるのは嬉しいけど、秋の落ち葉が大量なんだよなぁ。剪定するなら12~3月だって。寒...