マイホーム

マイホーム

にわかファーマー。

(画像はすべてクリックで拡大)精米機から出るヌカ。無農薬じゃないかもしれないからって今までは捨てていたけれど、気まぐれで家庭菜園にまくことにして冷蔵庫で保存。ついに入れ物がいっぱいになってしまったから重い腰を上げる。未だに何も植わっていない...
マイホーム

転倒注意。

(画像はすべてクリックで拡大)結婚したときに買った象印の電気ポットの調子が悪くなったからチェンジ。買ってすぐにお湯が沸かなくなっただったか、給湯ボタンを押してもお湯が出ないだったかで1回修理に行ったけど、それ以降は元気に働いてくれた。今回は...
マイホーム

コントラストを上げる。

(画像はすべてクリックで拡大)ここ2年ほど放置状態だったわが家の庭の枕木や塀に、キシラデコールを塗りたくる午後。塗料は去年の夏に買ってあったけど、結局やらずじまい。雑草生え放題で、いかにも手入れしてないのはウチだけ(;^ω^)途中で雨が降っ...
マイホーム

割れ物注意。

ちょっと前に買ってきたイギリス製のガラスのまな板を使い出してから、ステンレス包丁の切れ味が急激に悪くなって、キャベツの千切りやタマネギのみじん切りなんか、ジャキジャキと音を立ててちぎる感じになってしまった。簡易包丁研ぎで研いでみても回復せず...
マイホーム

ニューボトル。

(画像はすべてクリックで拡大)毎朝コーヒーを淹れて持っていくようになってからずっと愛用してたマイボトルがいよいよ寿命。保温性能には問題はなく、落下による変形や破損が主な原因。次期マイボトルとして候補に挙がったのが「KleanKanteen ...
マイホーム

レッドデー。

地震のその後ですっかりかき消されたホワイトデー。奥さまが会社の方からドッサリといただいてきた八幡屋礒五郎コレクションを紹介する(笑) (画像はすべてクリックで拡大)まずは軽めにキットカット。写真を撮る前に開封。色が普通のよりちょっと黒めな事...
PC

作りたて。

(画像はすべてクリックで拡大)NTTから借りてるRT-200KIというルーターのアダプターが、発熱・発火する恐れがあるとのことで交換品を送るというハガキが来て、その1週間後くらいにアダプターが到着。梱包材は返送に使うから捨てないでくれとのこ...
マイホーム

硬めのテクスチャー。

仕事で頻繁に手を洗うせいか毎年冬場は手荒れがひどくて、コロスキンを愛用してきたけど根本的な解決策は見つからず。そんな時に、水仕事でも大丈夫なハンドクリームがあるという情報を小耳に挟んで、奥さまに頼んで買ってきてもらったのが資生堂の「フェルゼ...
マイホーム

輪をかけて。

(画像はすべてクリックで拡大)お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表になった。今年も例によって「大当たり★お年玉年賀状チェッカー」というiPhoneアプリでザッとチェック。下二桁を入力するのに、4等が当たったという表示をみて上二桁を入力してい...