PC 直ってないんですけどー。 AppleからiPhone OS 3.1とiTunes 9がリリースされて、あっという間に1週間が過ぎてしまった。iPhone OS 3.1には期待してたんだけど、文末で文字入力中の変換候補が選択できないとか、英語と日本語のフルキーボードを... 2009.09.17 PC携帯電話
PC 運用開始。 火曜日から預かってセットアップをしていた、DELLの「studio one 19」の運用開始。Windows Vistaの「Windows 転送ツール」を使ってみようかと思ったけど、めんどくさそうな上にうまくいかなそうなのと、iTunesの... 2009.09.12 PC
PC 全部入り。 いつぞやの、画面の表示がモザイク状に崩れだした後に電源が切れてしまうPC。3Dグラフィックスを使わないようにして、なんとか今までだましだまし使ってきたけど、ここでDELLのオールインワンタイプ「studio one 19」にチェンジ。スペッ... 2009.09.08 PC
PC 試行錯誤の結果。 (クリックで拡大)昨日到着した「Mac OS X Snow Leopard」をどうインストールするのがいちばんいいのかいろいろと考えた結果、ハードディスクのパーティションを削除して、まっさらの状態からインストールすることに決めて作業開始。イ... 2009.08.29 PC
PC 待ってました! 9月発売の予定だった「Mac OS X Snow Leopard」の発売日が早くなって、28日の今日到着。Apple Storeにオーダーしておいた「Leopard」からのバージョンアップ版で、なんと3,300円。箱には大きく「指定日厳守」... 2009.08.28 PC
PC 4年ぶりのLinux。 この前の調子の悪いPCは、リカバリーしたときにハードディスクの容量を有効に使うことを優先して、Cドライブに1本化してしまったために、CドライブだけをフォーマットしてWindowsを入れ直すことができない。その後、Windowsが起動しなくな... 2009.07.31 PC
PC HELP! (画像はすべてクリックで拡大)年末年始にリカバリーしたPCが、またまた調子が悪いというので様子を見に行ったのが、ちょうど1週間前くらい。書類が吸気口をふさいでいたから熱暴走かなー、ということで帰ってきたんだけど、その後もちょくちょく突然の電... 2009.07.29 PC
PC 寡黙なパンダ雲。 「Panda Cloud Antivirus」という、SaaS型のPCセキュリティーソフトのベータ版(のWebページ)が日本語に対応したとのことで、早速AVGから切り替えてみた。 「Panda Cloud Antivirus」の特徴は、スキ... 2009.07.07 PC
PC 今更ですが。 もうちょっと効率的にインターネットを徘徊できないものかと、ここのところずっともやもやしたものがあって、「はてなブックマーク」や「2ちゃんねる速報+ナビ」をiGoogleに貼り付けてみたけど、なんだかパッとしなくて、みんなどうやってるのかなぁ... 2009.06.17 PC