チラシの裏

すべてが重なった。

クルマを修理に出すまで2週間待ちだったり、運転免許更新の写真のために散髪の予約をお願いしたら9日後だったりと、とにかく今月はいろんなことに時間というか日数がかかりまくりで、こうなるとそこを目標にただ毎日が過ぎていくだけになって、結果としてあ...

直火2号。

ミニガスバーナーを導入してからマキネッタでカプチーノ三昧の毎日でございますが、正しい使い方を知りたいと思ってYouTubeを徘徊していたところ、コーヒーの出口に何やら部品の付いているマキネッタに遭遇しまして、どうやらこれは「ブリッカ」という...
チラシの裏

いろいろがアレ。

落雪で納車3ヶ月のクルマのボンネットがへこんだ話はもう何回もして、現状修理待ちなんだけども、他にもなんかいろいろがアレだし、修理まで時間がかかったり、思うように直らなかったりで精神的にかなりアレ。買って半年のポーターのショルダーバッグにペン...
カメラ・写真

ナイやガら。

キリスト看板を撮りに行ったついでに、そのキリスト看板のすぐ横にあるりんごの直売店の看板というのかオブジェというのかを、約9年ぶりに撮ってみた。お店はもうやってないのかなー。そしてこれが9年前の写真。当時オークションで手に入れたヤシカのエレク...
自動車

トリートメント。

ネタの尽きないマツコネことマツダコネクトのお話。USBメモリーから音楽を再生していると、たまに先頭のフォルダから再生を始めてしまうことがある件は、最新版にアップデートしても直ってなくて、そうなった場合に再生されるのが、犬神家の一族のテーマだ...
チラシの裏

カッチカチ。

日曜日のせいか、毎年のバレンタインデーよりも静かな気がする。今年ぼくのところにやってきたのは…この丸い筒に入った赤いやつ。お花がラヴリーなこれは一体なんなのか。別に入っていた顔を取り付けて完成。なるほど、てんとう虫だ。この写真だと大きさがわ...
マイホーム

買い替え案件。

ずっと前から買い換えたいと思いつつも、全然使ってないから放置されていたモバイルブースターをリプレースしました。正確には「モバイルバッテリー搭載急速AC充電器」だというパナソニックの「QE-AL101」でございます。今まで使ってきたのはエネル...

直火。

インターネッツでカフェモカの作り方を検索していたら、何やらステキなガスバーナーを使っている動画に遭遇。どうやら「HOTERYミニガスバーナー HT-5015PA」というものらしく、これをインターネッツで検索したところ、なんとお友達のブログが...
カメラ・写真

ひとりで癒やすもの。

デミオの件で昨日は何にもする気が起きなくて、一日家にこもっておりました。渡辺美里が『My Revolution』で歌っているように、本当の悲しみは自分ひとりでしか癒せないし、癒えるまでには時間がかかるもの。でも、そこだけにこだわって週末を流...