音楽 セルフ供養。 フレネシのささやき声を聴いてきたら、スティーナ・ノルデンスタムを思い出した。ラジオから流れてきた『Little Star』にビビビッと来て、小牧インターのところにあったディスクステーション(CDショップ)に駆け込んだのは1994年のこと。そ... 2016.02.02 音楽
自動車 56.00.401 マツコネことマツダコネクトのソフトウェアの新しいバージョンが出ているという情報を掴んだのは数日前のこと。アップデートの内容の中で気になったのが「ナビSD、USB機器の読み込み不良の軽減」というのと「Bluetooth接続、動作の安定性向上」... 2016.01.31 自動車
カメラ・写真 月曜日のスッキリ。 何やら国道が通行止めになっているという広報に起こされる。インターネッツを覗いてみると、倒木で峠周辺の国道が通行止めになっているらしい。困ったなぁ、コーヒー買いに行かれないじゃんと思っていたら、通行止め解除のお知らせが来た。コーヒーを買いに行... 2016.01.30 カメラ・写真テレビ
カメラ・写真 熟成モノクロ。 前回のエントリーの続きというか、アウトテイクというか。ここはモノクロだなって思って撮ってみた中から、なんとか使えそうなのを2枚ほど。撮った直後くらいにはいい感じに見えていたものが、何日かすると全然ダメに思えてきたりして。先週末から続いている... 2016.01.27 カメラ・写真
カメラ・写真 雪のマント。 なんか何十年ぶりとかいう強い寒波が来てるっていうから家から出ないつもりでいたら、朝イチでiPhoneが鳴って急遽出かけることになりました。その要件はすぐに片付いて、せっかく出てきたし雪も降ったしってことで、久しぶりに「万治の石仏」を詣でてき... 2016.01.24 カメラ・写真
マイホーム 電気で幸せ。 10数年ぶりに「電気敷き毛布」を導入いたしました。実家住まいのころには必須アイテムだったのに、結婚して家を出てからは使わずにここまで来てしまいました。今まで冬場の寝室はオイルヒーターと加湿器で過ごしていて、布団が温まってしまえばこれといって... 2016.01.23 マイホーム
音楽 正統派。 去年の暮れあたりに、T-POINTだとかPontaカードだとかを全部退会して、そうするとそういうのが会員カードになっているレンタルサービスが使えなくなるのかどうかはわからないけど、とりあえずCDレンタルもやめてみた。そんなに聴きたいわけでも... 2016.01.21 音楽
自動車 時速20km。 今年は全然雪が降らないから新品のスタッドレスタイヤがただ減っていくだけで、少しは降ったほうがいいのになぁなんて思っていたら、これはちょっと降りすぎ。しかも重い雪で、明日辺りから雪かきの筋肉痛が来そうな気配。雪が積もった道を初めてデミオで走っ... 2016.01.18 自動車
オーディオ ハイレゾ初め。 去年の秋にトライオードの真空管プリアンプ「TRV-4SE」を導入してから、音質的に一皮むけた感のある今のシステムなんですけども、プリメインアンプであるところのATOLLのIN100SE単体に比べると、再生できる音域が広がった気がするわけで。... 2016.01.16 オーディオ音楽