カメラ・写真

長い1週間。

ここのところずっと仕事が立て込んでおりまして、久しぶりの土日連休でありますが、朝イチで諏訪圏工業メッセ方面に出頭いたしました。毎年毎年雨で駐車場がドロドロなんだけども、今年は正反対に渇いていて土埃が舞っております。加えて、今日はちょっと暑か...
カメラ・写真

ご近所そば。

先月撮ったまますっかり忘れていた近所のそば畑の写真。ここは1年で1回だけ本当にそばしか作っていないみたい。広さからして、趣味というか自分たちで食べる分だけ作ってるのかなー。だったらすごい贅沢だ。そしてこれが今日のそば畑。刈った後はやっぱり干...
カメラ・写真

あまり良くない状況。

先週は仕事が立て込んでいて、そのまま連休も仕事だったせいか、元々狭い世界がより狭くなっていて、このままだとメニエールを発症してしまいそうな気配。そんな状況を何とかしようと、お昼休みに急に思い立って色づいてきた柿の写真を撮ったりしてみたけど、...
自動車

顧客リスト。

デミオを注文した後ではやる気持ちを抑えきれず、速攻でフォルクスワーゲンのWebサイトから「マイ フォルクスワーゲン」の登録を削除して、さらにカスタマーサービスに電話して、存在意義の全く不明な「フォルクスワーゲン オーナーズ パス」も解除。こ...
カメラ・写真

10月の峰。

コーヒーを買いに行った帰りに、久しぶりに「ドライブイン峰」によってみた。10月になるとここに行きたくなるのか、前回も10月に来ているみたい。紅葉にはまだちょっと早かったけど、去年あったドウダンツツジがなくなっているような。その代わり、正面の...
マイホーム

極度乾燥(しなさい)。

八幡屋礒五郎のプリッキーヌ栽培缶が、2年以上の時を経てやっと収穫の時を迎えました。数日前から霜注意報が出るようになって、葉っぱも黄色くなってきちゃったところで、赤くなってるものは根こそぎ切り落とし。実は結構前にこっそりとペペロンチーノにして...
チラシの裏

46,000km

今シーズン初の霜注意報が出た今日は、近くでやっている伯父さんのグループの写真展におじゃま。そのとなりに「きのこ中毒防止展」のなんだか気合の入った看板(?)を発見して、ちょろっと覗いてみた。毒きのこも食べられるきのこも、展示のすべてが本物でび...

豊の作よ。

今ごろになって(?)豊作だという話が聞こえてくる松茸でございますが、今年もわが家にやってきてくれました。毎年毎年ありがとうございます。松茸の食べ方に毎年悩むところ、今年はすき焼きにぶっこんでみようじゃないかということで話がまとまりまして、サ...
自動車

可及的速やかに。

夜中に雨が降った翌日、仕事に行くために家の駐車場から左折で出た時に、クルマの後ろからジョロジョロと水の流れる音が聞こえてきた。次の右折でまた水の流れる音が…ポロ号のリアハッチの雨漏りが急激に悪化している予感。これは可及的速やかに対策をしなけ...