マイホーム

E17口金。

訳あって昼間でも真っ暗なわが家の玄関ルームを、人感センサー付のLED電球を導入して夢と希望で満たす作戦。今付いてる電球を外して確認してみるとE17という細い口金のやつで、そうなるとアイリスオーヤマのエコハイルクスしかないという状況。おねだん...
おでかけ

NOT FOR JAPAN

前に佐渡に出かけた時に、お友達がUSB付きのタップを持ってきてて非常に便利だったのを思い出して、普段使い&お出かけ用に自分専用のを確保いたしました。いろいろ悩んで悩んで悩んで、「海外用マルチ変換タップ2個口USB2ポート」というやつに決めた...
自動車

看板に偽りあり。

4月になったとたんにフォルクスワーゲン信州松本から「誕生アニバーサリーフェア」のお知らせが来た。今までお世話になってきたファーレン長野の諏訪サテライトがどうなっているのか覗きに行ってみると、そのままのメンバーで営業中。正規ディーラーではなく...
カメラ・写真

春はもうちょっと先。

仕事方面がやや正念場を迎えておりまして、その終りが見えない状況に悶々としながら久しぶりに土日休みだと余計に色々を考えてしまって落ち着かないから、久しぶりにカメラを持って近所を徘徊してみた。毎年ふきのとうが群生する畑。すでに食べごろは過ぎちゃ...
オーディオ

増税前の最後の買い物。

インターネッツでお買い物をするときに、ごくたまにPayPalという決済サービスを使うんだけども、そこにクレジットカードを登録するときに、不正防止のチェックで200円をチャージするシステムがあって、そのせいで400円分たまったままになってるか...
オーディオ

気分次第。

絶賛オーディオモードでございます。前々から気になっていた、RCAケーブルに寿命があるのかについて試すべく、20年ぶりに1ペアを新調いたしました。というのも、テレビの地デジ化に際して、今までのケーブルでは映らなくて、元々非対応だったのか、経年...
マイホーム

あいつがやってくる。

その知らせを受け、すべての予定を変更してすき焼きの具材を入手すべく、スーパーに向かったのであります。そして「朝日屋」の包み紙をまとって現れた松阪牛と、なんと7年ぶりの再会。その時も卓上IHとフライパンだったけど、今回もフライパンで失礼します...

ラーメン屋はなぜ黒いのか。

須坂市動物園は、入場券を提示すれば1日に何回でも再入場可ということで、立ち会い演説会が終わったところでお昼を食べにいったん脱出。向かったのは、あらかじめ目星をつけておいた「ざかすラーメン」というお店。いかにもラーメン屋という感じの黒い建物は...
おでかけ

漏れてますよ!

去年の11月にカピバラの赤ちゃんが産まれた直後に行って以来、今年初めての須坂市動物園詣で。いい天気なんだけど寒い。おまけに北信は昨日の晩に雪が降ったとかで、ノーマルタイヤのポロで行けるかどうか心配だったけど、ライブカメラを見る限りは大丈夫そ...