金色の。

久しぶりにスーパーに行ったらペヤングの「豚の生姜焼き風やきそば」という金色のやつを発見。迷うこと無く保護して早速いただいてみることにした次第。金のパッケージから下のフタのくぼみが透けて見えているのかと思ったら、これはこういうデザインなんだな...
カメラ・写真

下手くそになってきてる気がする。

いつも通る道沿いの柿がいい感じだから、クルマを止めて何枚か撮ってみた。Vividで撮るとリバーサルっぽくなるってことを発見して以来、ずっとVividなんだけど、どうやらこれは露出だとか光の加減で毎回そうなるわけでもないらしい。柿の写真って今...

餃子が主役。

Twitterで見かけて出かけた「ぎょうざの焼吉(やきち)」というお店。餃子がメインという、ありそうでなさそうな感じに惹かれるものがありまして。こういうところはやたら込んでるイメージがあって、早めに着く作戦でおじゃましたら、開店は12時ちょ...
チラシの裏

シーガルっていうんだ。

ソーラーバッタと一緒にわが家にやってきたのに、ニッパがないことで放置されていたソーラーかもめにとりかかるべくニッパを買ってきたのは、ずいぶん前の事だったような気がする。ほんのちょっとだけケチってイタリア製のにしたら、閉じた時に刃が合わなくて...
チラシの裏

ライプツィヒの黒。

何がきっかけだったのか忘れちゃったけど、急にパイロットの子供向け万年筆「kakuno」が気になって、近くの本屋の文房具コーナーを覗いてみたけど置いてなくて、日に日に思いは募るばかり(笑) 結局Amazonでサクッとオーダーしてしまった。オレ...
カメラ・写真

そういうことだったのか。

先週末の日曜日は本当に久しぶりに何の予定もない日で、雨だからリビングのこたつでぬくぬくしていたんだけど、小降りになっていることに気がついて、紅葉も終わりの近所の公園にフラッと行ってみた。ちょっと前までその辺に「もみじ祭り」ののぼりがあったの...
自動車

輸入車疲れ。

奥さま号であるところのルノー・ルーテシアが、来年3月の車検を目前にして(今年車検受けたばっかだった)サーモスタットが故障したらしく、オーバークール気味。ディーラーに相談してみたら、ユニット交換で5〜6万円かかる上に、部品の型番が実際にクルマ...
自動車

平日入庫。

動物園に行くために燃料計で1/4を残して早めの給油。15.12km/リットルと、良くも悪くもなく…どっちかというとやや悪いかなー。給油の前日にディーラーまでひとっ走り、車検の予約に行ってきた。もう納車から3年も経ってしまったんだなー。いつも...
カメラ・写真

すぐに壊すタイプ。

過保護にするつもりはないけれどそこそこ大切に使っているつもりのライカ X2で、肉を焼いている写真を撮って帰って来たら、レンズもカメラも脂まみれ。やっぱり沈胴式のレンズは気を遣うなぁと思いながらレンズをクリーニングしたら、1ヶ所どうしても落ち...